トップ > 本機をお使いになる方へ > 本機のご利用にあたって
本機のご利用にあたって
本機の概要
本書で使用しているオプションの表記
機種別機能一覧
オプションが必要な機能一覧
本体各部の名称とはたらき
おもなオプションのはたらき
外部に取り付けるオプション
内部に取り付けるオプション
操作部の名称とはたらき(標準操作部を使用しているとき)
操作部の角度を調整する
操作部の名称とはたらき(MultiLink-Panelを使用しているとき)
外部メディアを取り付ける/取り外す
SDカードを取り付ける
USBメモリーを取り付ける
SDカードを取り外す
USBメモリーを取り外す
機能を切り替える(標準操作部を使用しているとき)
ホーム画面を呼び出す(標準操作部を使用しているとき)
ホーム画面の見かた(標準操作部を使用しているとき)
ホーム画面のアイコンを押して機能を切り替える(標準操作部を使用しているとき)
機能キーを使用して機能を切り替える(標準操作部を使用しているとき)
システムリセット(標準操作部を使用しているとき)
機能を切り替える(MultiLink-Panelを使用しているとき)
ホーム画面を呼び出す(MultiLink-Panelを使用しているとき)
ホーム画面の見かた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
ホーム画面に表示される主なアイコン(MultiLink-Panelを使用しているとき)
ホーム画面のアイコンを押して機能を切り替える(MultiLink-Panelを使用しているとき)
かんたんアプリ画面の見かた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
操作部ブラウザー画面の見かた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
操作画面の見かた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
システムリセット(MultiLink-Panelを使用しているとき)
操作画面の見かた
コピー機能の画面の見かた
ドキュメントボックス機能の画面の見かた
ファクス機能の画面の見かた
プリンター機能の画面の見かた
スキャナー機能の画面の見かた
ブラウザー機能の画面の見かた
「インフォメーション」画面の見かた
画面パターンを切り替える
表示言語を切り替える
本機にログインする
ログイン画面が表示されたとき
操作部からのユーザーコード認証のしかた
ドライバーからのユーザーコード認証のしかた
操作部からのログインのしかた(標準操作部を使用しているとき)
操作部からのログインのしかた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
操作部からのログアウトのしかた(標準操作部を使用しているとき)
操作部からのログアウトのしかた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
オートログアウト機能
ドライバーからのログインのしかた
Web Image Monitorからのログインのしかた
Web Image Monitorからのログアウトのしかた
ロックアウト機能
ログインパスワードを変更する
電源の入れかた、切りかた
主電源スイッチ
節電
文字入力のしかた
文字入力画面の見かた
入力できる文字
入力のしかた
文字入力のしかた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
文字入力画面の見かた(MultiLink-Panelを使用しているとき)
キーボードの表示を切り替える(MultiLink-Panelを使用しているとき)
入力できる文字(MultiLink-Panelを使用しているとき)
テキストを入力する(MultiLink-Panelを使用しているとき)
キーボードの設定を変更する(MultiLink-Panelを使用しているとき)
JIS漢字コード表
ダウンロードできるソフトウェア
Ridoc IO Device Managerでできること
Ridoc Desk Navigatorでできること
Ridoc IO Naviでできること
キーカードをセットする