ヘッダーを読み飛ばします。
 

本機の操作ができないとき

メッセージはおもなものについて説明します。そのほかのメッセージが表示されたときは、メッセージにしたがって対処してください。

重要

  • サービスコール()のメッセージには、連絡先と機械番号が表示されるので、確認のうえ、サービス実施店に連絡してください。連絡先が空欄のときは、販売店に連絡してください。

状態

原因

対処方法と参照先

電源が入らない。

主電源スイッチが「Stand by」になっています。

主電源ランプが点灯していないことを確認し、主電源スイッチを「On」にしてください。

主電源スイッチを「On」にしたときに、ホーム画面に「コピー」以外のアイコンが表示されない。

コピー機能以外の機能が起動中です。各機能は起動にかかる時間が異なります。

しばらくお待ちください。

主電源スイッチを「On」にし、[初期設定/カウンター]キーを押して初期設定のメインメニューを表示させたが、すべての初期設定メニューが表示されない。

コピー機能以外の機能が起動中です。各機能は起動にかかる時間が異なります。初期設定メニューは起動した機能から順番に表示されます。

しばらくお待ちください。

[省エネ]キーを押しても、点灯したままでスリープモードにならない。

次のときは、[省エネ]キーを押しても、スリープモードになりません。

  • 自動原稿送り装置(ADF)が開いているとき

  • 外部の機器と通信中のとき

  • ハードディスクが動作しているとき

  • ファクス機能で「ダイヤルイン」を設定しているとき

  • ファクス機能の「時刻指定送信」で1分以内に送信待ちの文書があるとき

自動原稿送り装置(ADF)を閉じ、外部の機器から本機を操作していないことを確認してから、[省エネ]キーを押してください。

画面の表示が消えている。

低電力モードになっています。

画面または操作部のキーを押して、低電力モードを解除してください。

画面の表示が消えている。

スリープモードになっています。

[省エネ]キーまたは[状態確認]キーを押してスリープモードを解除してください。

画面に「Please wait.」と表示されている。

[省エネ]キーを押して通常モードに戻るときに表示されます。

5分以上たっても本機が立ち上がらなかったときは、主電源スイッチを「Stand by」にし、主電源ランプが消灯したのを確認して10秒以上待ってから「On」にしてください。その後、5分以上たっても本機が立ち上がらなかったときは、サービス実施店に連絡してください。

画面に「おまちください」と表示されている。

本機が動作準備をしています。

  • メッセージが消えるまでお待ちください。また、メッセージが表示されている間は、主電源スイッチを「Stand by」にしないでください。

  • 5分以上たっても本機が立ち上がらなかったときは、主電源スイッチを「Stand by」にし、主電源ランプが消灯したのを確認して10秒以上待ってから「On」にしてください。その後、5分以上たっても本機が立ち上がらなかったときは、サービス実施店に連絡してください。

画面に「おまちください」と表示されている。

本機を使用できる温度の範囲外です。

本機を使用できる環境に設置し直してください。本機を使用できる環境に設置されているときは、本機が環境になじむまでしばらく時間をおいてから使用してください。設置条件については、『保守/仕様』「移動後の設置条件」を参照してください。

画面に「しばらくおまちください。」と表示されている。

トナーを補給したときなどに表示されます。

  • メッセージが消えるまでお待ちください。また、メッセージが表示されている間は、主電源スイッチを「Stand by」にしないでください。

  • 5分以上たっても「しばらくおまちください。」の表示が消えなかったときは、主電源スイッチを「Stand by」にし、主電源ランプが消灯したのを確認して10秒以上待ってから「On」にしてください。その後、5分以上たっても「しばらくおまちください。」の表示が消えなかったときは、サービス実施店に連絡してください。

画面に「Turn main Power Switch off」と表示されている。

主電源スイッチを「Stand by」にした直後に「On」にすると、正常な終了処理がされません。

主電源スイッチを「Stand by」にし、主電源ランプが消灯したのを確認して10秒以上待ってから「On」にしてください。

画面に「シャットダウン中です。しばらくおまちください。処理後、自動的に主電源が切れます。最大待ち時間:2分」と表示されている。

本機の起動中または待機中に主電源スイッチが「Stand by」にされたため、シャットダウン処理をしています。

  • 表示中のメッセージにしたがって、主電源が切れるまでそのままお待ちください。メッセージの表示中は主電源スイッチを「On」にしないでください。万が一主電源スイッチを「On」にしたときは、画面に表示されたメッセージにしたがってください。正しい電源の入れかた、切りかたについては、『本機のご利用にあたって』「電源の入れかた、切りかた」を参照してください。

  • 画面に表示されている最大待ち時間以上たっても主電源ランプが消灯しないときは、サービス実施店に連絡してください。

主電源スイッチを「Stand by」にしてしばらくすると、「カチッ」という音がする。

主電源が自動的に切れたときに生じる、スイッチ内部の作動音です。

主電源が切れると「カチッ」という音がします。故障ではないため問題ありません。

画面に「メモリーの容量が限界になりました。すでに読み取った文書を蓄積しますか?」と表示されている。

読み取られた原稿がハードディスクに蓄積できる枚数、ページ数を超えました。

  • 読み取ったページまでを蓄積するときは、[蓄積する]を押します。不要になった文書を[文書消去]で消去してください。

  • 読み取ったページまでを蓄積しないときは、[蓄積しない]を押します。不要になった文書を[文書消去]で消去してください。

ユーザーコード入力画面が表示されている。

ユーザーコード認証が設定されています。

ユーザーコード認証のログイン方法は、『本機のご利用にあたって』「ログイン画面が表示されたとき」を参照してください。

画面に「この機能を利用する権限はありません。」と表示されたまま画面が切り替わらない。

ログインしたユーザーにその機能を使用する権限が設定されていません。

権限の設定については、『セキュリティーガイド』を参照してください。

ログイン画面が表示されている。

ベーシック認証、Windows認証、LDAP認証、統合サーバー認証のいずれかが設定されています。

[ログイン]を押し、個人ごとに設定されたログインユーザー名とログインパスワードを入力してください。ログインについては、『本機のご利用にあたって』「ログイン画面が表示されたとき」を参照してください。

画面に「認証に失敗しました。」と表示されている。

ログインユーザー名またはログインパスワードが間違っています。

ログインユーザー名またはログインパスワードを確認してください。ログインユーザー名やログインパスワードについては『セキュリティーガイド』を参照してください。

画面に「認証に失敗しました。」と表示されている。

本機が認証できない状況になっています。

認証については、『セキュリティーガイド』を参照してください。

給紙トレイにつまった用紙を取り除いたが、操作部のエラーメッセージが消えない。

  • 前カバーまたは後ろカバーを開閉していません。

  • まだ取り除かれていない用紙があります。

つまった用紙を取り除いたあと、いったん前カバーまたは後ろカバーを完全に開いてから閉じてください。紙づまりの取り除きかたは、用紙や原稿がつまったときを参照してください。

消耗品の補給、または紙づまりを取り除いたが、操作部のエラーメッセージが消えない。

HDキット未装着時、キーカード/コインラックのタイプによって、消耗品補給後、または紙づまり対処後に自動で再開しないことがあります。

[スタート]キーを押してください。

操作部に表示されたカバーを閉めたが、操作部のエラーメッセージが消えない。

ほかのカバーが開いています。

すべてのカバーを閉じてください。

用紙の裏面に印刷された。

セットされている用紙の表と裏が逆になっています。

  • 給紙トレイに用紙をセットするときは、印刷する面を下にセットしてください。

  • 手差しトレイに用紙をセットするときは、印刷する面を上にセットしてください。手差しトレイへの用紙のセット方法は、『用紙の仕様とセット方法』「手差しトレイに用紙をセットする」を参照してください。

何度も用紙がつまる。

カールした用紙を使用すると、紙づまりや用紙縁の汚れが発生することがあります。

  • 用紙をぱらぱらとほぐしてカールを直し、裏返してセットしてください。適切な用紙については、『用紙の仕様とセット方法』「セットできる用紙サイズ、種類」を参照してください。

  • 用紙がカールしないよう、立てかけずに平らなところに置いて保管してください。用紙の適切な保管方法は、『用紙の仕様とセット方法』「用紙の保管」を参照してください。

何度も用紙がつまる。

給紙トレイのサイドガイド、エンドガイドが正しくセットされていません。

  • 用紙を取り除いてください。紙づまりの取り除きかたは、用紙や原稿がつまったときを参照してください。

  • サイドガイド、エンドガイドが正しくセットされているか確認してください。また、サイドガイドがロックされているかどうかも確認してください。サイドガイド、エンドガイドのセット方法は、『用紙の仕様とセット方法』「用紙サイズを変更する」を参照してください。

何度も用紙がつまる。

給紙トレイのサイズ設定と用紙のサイズが異なっています。

用紙を取り除いてください。紙づまりの取り除きかたは、用紙や原稿がつまったときを参照してください。

両面印刷できない。

使用しているトレイが「用紙設定」で両面印刷の対象外に設定されています。

「システム初期設定」で使用するトレイの[両面印刷の対象]の設定を変更してください。設定項目については、『ネットワークの接続/システム初期設定』「用紙設定」を参照してください。

両面印刷できない。

両面印刷に対応していない用紙種類に設定されているときは、両面印刷できません。

「システム初期設定」で使用するトレイの[用紙種類]の設定を両面印刷に対応する用紙に変更してください。設定項目については、『ネットワークの接続/システム初期設定』「用紙設定」を参照してください。

ドキュメントボックスに保存された文書がWeb Image Monitorから印刷できない。

印刷利用量制限が設定されているときは、すでに制限枚数を超えているとジョブが強制的にキャンセルされ印刷できません。

  • 印刷利用量制限の設定については、『セキュリティーガイド』を参照してください。

  • 印刷実行したジョブの状況については、Web Image Monitorの[機器の情報][ジョブ]をクリックし、「ドキュメントボックス」から[印刷ジョブ履歴]画面を確認してください。

操作部またはWeb Image Monitorからアドレス帳を変更したときにエラーになる。

複数の蓄積文書の消去中は、アドレス帳の変更ができません。

しばらくしてからもう一度操作をやり直してください。

Web Image Monitorなどを使ってパソコンからアドレス帳のバックアップをしているときにエラーになる。

アドレス帳のバックアップ中は本機の操作部からアドレス帳の変更ができません。

また、読み取りや印刷を行ったときも、バックアップファイルが作成されるまで実行されません。

SC997のエラーメッセージが表示されたときは[確認]キーを押してエラーを解除し、しばらくしてからもう一度操作をやり直してください。バックアップファイルの作成が終了すると、読み取りや印刷が実行されます。

消耗品の自動発注に失敗しました。

消耗品の自動発注に失敗しました。

サービス実施店に連絡してください。

画面に「他の機能でホームを使用中です。」と表示される。

ほかの機能でホーム画面を編集中です。

しばらく待ってから、もう一度ホーム画面にショートカットを登録してください。

画面に「ホーム画像用データのサイズが正しくありません。」と表示される。

ショートカットの画像として登録できないファイルサイズの画像を指定しました。

ショートカットの画像として登録できるファイルについては『便利な機能』「ホーム画面に画像を表示する」を参照してください。

画面に「ホーム画像用データの形式が正しくありません。」と表示される。

ショートカットの画像として登録できない形式の画像を指定しました。

ショートカットの画像として登録するファイル形式は、PNGファイルを指定してください。画像を指定し直してください。

補足

  • 用紙の種類、用紙の状態、用紙のセット枚数などによっては、思いどおりの画像にならないときがあります。適切な用紙を使用してください。適切な用紙については、『用紙の仕様とセット方法』「セットできる用紙」を参照してください。