|
本体前面(右側)
自動原稿送り装置(ADF)
一度にセットした複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に送ります。
ADFカバー
ADF内で原稿がつまったときに開けます。
ADFカバーオープンレバー
ADFカバーを開けるためのレバーです。
ADF原稿トレイ
ADFに原稿をセットするトレイです。
ADF原稿トレイ延長ガイド
A4サイズより長い原稿をセットするときは、延長ガイドを起こします。
原稿ガラス
原稿をセットします。
原稿ガラスカバー
原稿ガラスに原稿をセットした後、閉じて原稿を押さえます。
ADF原稿排紙トレイ
読み取った原稿を排紙するトレイです。
ADF原稿排紙トレイ延長ガイド
A4サイズより長い原稿をセットするときは、延長ガイドを起こします。
操作部
操作部の名称とはたらきを参照してください.
通風孔
機械内部の温度上昇を防止します。
排紙トレイ
コピーやプリンターの出力紙やファクスの受信紙が印刷面を下にして排出されます。
両面印刷時は、用紙を途中まで排紙して反転します。用紙を反転しているときは、用紙を引き抜かないでください。.
前カバーオープンボタン
前カバーを開けるときに押します。
メモリーカバー
増設メモリーや拡張HDDを取り付けるときに、このカバーを取り外します。
前カバー
用紙がつまったときや、トナーやドラムユニットなどを交換するときにあけます。
増設トレイ (オプション)
用紙をセットします。
詳しくは、外部に取り付けるオプションを参照してください。
給紙トレイ(トレイ1)
用紙をセットします。
主電源スイッチ
本機を使用するときは、主電源スイッチを「On」にしてください。詳しくは、主電源スイッチを参照してください。
手差しトレイオープンボタン
手差しトレイを開けるときに押します。
排紙トレイ延長ガイド
排紙トレイから用紙が落ちないように引き出します。
手差しトレイ
普通紙の他に、OHPフィルムやラベル紙(ハクリ紙)、薄紙、厚紙、封筒などにコピーや印刷をするときに使用します。
手差しトレイ延長ガイド
長い用紙をセットするときに引き出します。
用紙ガイド板
手差しトレイに用紙をセットするときは、用紙ガイド板を用紙サイズに合わせます。
本体背面(左側)
ハンドセット取り付け用スリット
ハンドセット(オプション)のステーを取り付けるためのスリットです。
通風孔
機械内部の温度上昇を防止します。
電源コネクタ
本体の電源ケーブルを接続します。電源ケーブルの片方は、コンセントに差し込みます。
後ろカバーオープンレバー
後ろカバーを開けるときに引きます。
後ろカバー
用紙がつまったときに開けます。
GigaBit イーサネットインターフェース
イーサーネットケーブルを使ってネットワークに接続するときに使用します。
USB2.0 インターフェース
USBケーブルを使ってパソコンと接続するときに使用します。
USB-Hポート(サービス用)
使用しません。
スロット
オプションの拡張ボードを使用するときに、カバーを外してここに差し込みます。
カードスロット
オプションのSDカードを使用するときに、カバーを外してここに差し込みます。
外付け電話機接続端子
外部電話機を接続するときに使用します。
G3 回線接続端子
電話回線を差し込みます。
USB ホストインターフェース
IC カード認証などを取り付けます。
本体内部(前面)
トナーカートリッジ
紙づまりを取り除くときに取り外します。
トナーカートリッジを交換する必要があるときは、画面にメッセージが表示されます。
画面に表示されるメッセージの詳細については、『保守/仕様』の「消耗品の補給と交換」を参照してください。
紙づまりを取り除くときは、そのまま引き出してドラムユニットごと取り外してください。トナーカートリッジだけ取り外すときは、右側にある緑色のレバーを押し下げてから引き出します。
ドラムユニット
ドラムユニットを交換する必要があるときは、画面にメッセージが表示されます。
画面に表示されるメッセージの詳細については、『保守/仕様』の「消耗品の補給と交換」を参照してください。
本体内部(背面)
定着ユニット
紙づまりを取り除くときに、両側にあるレバーを上げてから取り外します。
定着ユニットを交換する必要があるときは、画面にメッセージが表示されます。
画面に表示されるメッセージの詳細については、『保守/仕様』の「消耗品の補給と交換」を参照してください。