操作部の名称とはたらき

画面
本機の状態やエラーメッセージが表示されます。省エネモードに移行すると、「Energy Saver Mode」と表示されます。省エネモードについては節電を参照してください。
選択キー
画面下部に表示された項目を選ぶときに押します。
スクロールキー
カーソルを上下左右に移動させたり、設定値を増減させたりするときに使用します。
本書で[
][
][
][
]と表記されているときは、同方向のスクロールキーを押します。
[OK]キー
設定や設定値を確定させるとき、または次のメニューに移動するときに押します。
[キャンセル]キー
設定を有効にしないで前の画面に戻るときや、メニューから通常の表示に戻るときに押します。
電源ランプ
電源が入っているときに点灯します。電源が切れているときやスリープモードのときは消灯します。
アラームランプ
エラーが発生したときに、点灯または点滅します。
赤点灯:印刷ができないか、印刷ができてもきれいな印刷結果が得られないことがあります。消耗品を交換してください。
黄点滅:消耗品の交換時期が近づいています。
画面に表示されたエラーの内容を確認して対処してください。
データインランプ
パソコンから送られたデータを受信しているときに点滅します。印刷待ちのデータがあるときは点灯します。
[印刷一時停止/再開]キー
印刷中のデータを一時停止するときに押します。一時停止中はランプが点灯します。
このキーをもう一度押すか、[オートリセット時間設定]で設定されている時間が経過すると印刷を再開します(工場出荷時の設定は「60秒」)。
[オートリセット時間設定]については、調整/管理の「時刻タイマー設定」を参照してください。
[印刷取消]キー
印刷中または受信中のデータを取り消すときに押します。
[メニュー]キー
設定を変更したり、現在の設定を確認したりするときに押します。詳しくは、操作部で本機を設定するを参照してください。
[機能切替]キー
通常は使用しません。
設置状況に応じて画面の角度を調整できます。