紙がつまったとき

操作部に表示されるアニメーションの手順を参照して取り除きます。頻繁に用紙がつまるときは、トレイの用紙サイズと、操作パネルで表示されているサイズが一緒であることを[設定][トレイ/用紙設定]で確認します。

用紙は破れないように確実に取り除きます。用紙を引き抜くときは両手で用紙の左右を持ち、均等に力をかけながら引っ張ってください。

注意

接触禁止のマーク
  • 機械内部には高温の部分があります。紙づまりを取り除くときは、本書で指定している場所以外には触れないでください。やけどの原因になります。

手や腕を挟まれないよう注意するマーク
  • 用紙を交換するとき、紙づまりを取り除くときは、指を挟むなど、けがをしないように注意してください。

重要

  • 用紙を取り除くときは電源を切らないでください。電源を切ると設定した機能や数値が取り消されます。

  • アニメーションの手順以外の操作をしないでください。印刷品質が低下したり、故障の原因となったりすることがあります。

  • 手順どおりに紙づまりを処理してもエラーメッセージが消えないときは、[用紙除去完了]を押すか、後ろカバーを完全に開いてから閉じてください。

  • 後ろカバーを開けた内部には高温の部分があります。後ろカバーを開けて用紙を取り除くときは、後ろカバーを開けてから時間を置き、内部の温度が十分に下がってから操作してください。
    本体のイラスト

  • 紙づまりを取り除くときは、本書で指定している場所以外には触れないでください。

  • 定着ユニットは取り外さないでください。適正な印刷結果を得られなくなることがあります。

  • 手差しトレイの紙づまりを取り除くときは、まず手差しトレイにセットした用紙を取り除いてください。

  • 自動原稿送り装置(ADF)の排紙口に原稿がつまり、手で取り出せない場合は、ペンなどの細い棒で原稿を取り除いてください。先が鋭利なものは使用しないでください。機器内部を傷つけることがあります。
    本体のイラスト
  • 給紙トレイがセットされていると、用紙を引き出しにくいことがあります。トレイを完全に引き抜いてから用紙を引き出してください。

補足

  • 紙づまりの処理後、給紙トレイの奥にある手差しガイドを元に戻すときは、手差しガイドの中央部を下から押し、カチッと音がしてガイド板が閉まるまで押し上げてください。
    手差しガイドのイラスト
    手差しガイドのイラスト

  • 紙づまりの処理後、給紙トレイを元に戻すときに奥まで押し込めない場合は、本体内部の手差しガイドが完全に上まで押し上げられているか確認してください。

  1. 表示された画面で紙づまりが発生している箇所を確認する。

    本体画面のイラスト

    表示を消したときは、[状態確認]「機器の状態」の[確認]を押します。

  2. アニメーションの手順に従って、紙づまりを取り除く。

    本体画面のイラスト

    [用紙除去完了]が表示されているときは、用紙を取り除いた後に[用紙除去完了]を押してください。

  3. 開けたカバーなどをもとに戻す。

補足

  • 用紙が破れたときは、破れた用紙をパズルのように組み合わせて、不足する部分がないか確認してください。不足する部分が見つからないときは内部に紙片が残っている可能性があるため、サービス実施店に連絡してください。

  • トレイの紙づまりを取り除くときに、トレイと本体の間に用紙が挟まったときは、トレイを完全に引き抜いてから用紙を取り除いてください。

  • 用紙を取り除いてもメッセージが消えないときは、いったん前カバーを完全に開いてから閉じます。それでも消えないときは、ほかの箇所でも紙づまりが発生していないか手順1の画面で確認してください。

  • 自動原稿送り装置(ADF)に原稿がつまりそうなときは、[ストップ]を押して読み取りを中止し、原稿をセットし直してください。

x

QR Code