はじめに
使用説明書の読みかた
使用されているマークの意味
おことわり
本書についてのご注意
こんなことができます
対応機器
アプリを使用するための準備
管理者の方へ
機器の事前設定をする
RICOHカンタン入出力を使用するときの初期設定(MultiLink-Panel)
機器証明書の作成、導入とSSL/TLS暗号化通信モードの設定(MultiLink-Panel)
RICOHカンタン入出力を使用するときの初期設定(4.3インチカラータッチパネル)
機器証明書の作成と導入(4.3インチカラータッチパネル)
RICOHカンタン入出力を使用するときの初期設定(4行機)
機器証明書の作成、導入とSSL/TLS暗号化通信モードの設定(4行機)
ワイヤレスダイレクトを有効にする
MultiLink-Panelでの設定(ワイヤレスダイレクト)
4.3インチパネルでの設定(ワイヤレスダイレクト)
4行機での設定(ワイヤレスダイレクト)
Bluetoothを有効にする
MultiLink-Panelでの設定(Bluetooth)
機器側でアプリを設定する
MultiLink-Panelでの設定
4行機での設定
プロジェクター用のQRコードを印刷する
アプリの操作と設定
操作の流れ
接続方法を選択する
QRコードで印刷する
Bluetooth接続で印刷する
登録済み機器から印刷する
機器を登録する
複合機・プリンター、プロジェクター、ホワイトボードを登録する
プリントサーバーを登録する
プリント、スキャン、ファクス、コピーの操作の流れ
プリントサーバーから印刷する
プロジェクターの操作の流れ
ホワイトボードの操作の流れ
スマートデバイスのファイルをホワイトボードに表示する
ホワイトボードの画面を保存または印刷する
クラウド連携の流れ
メールの操作の流れ
アカウントを登録する
アカウントを編集する
アカウントを削除する
メールを操作する
クリップボードを印刷する
RICOH Smart Integrationを使って印刷する
LFプリントで印刷する
タッチレスプリントで印刷する
RICOH Smart Device Print&Scanの設定を引き継ぐ
引き継ぎできる項目
[設定]メニューから引き継ぎする
Bluetoothの感度を設定する
プリント、スキャン、ファクス、コピーの設定項目一覧
プリントの設定項目一覧
スキャンの設定項目一覧
ファクスの設定項目一覧
コピーの設定項目一覧
複合機へのログインにスマートデバイスを使用する
かんたんカード認証でBluetoothを有効にする
複合機のユーザー情報にスマートデバイスを登録する
スマートデバイスを使用して複合機にログインする
スマートデバイスのホーム画面にショートカットを作成する(iOS)
表示項目を設定する
表示/非表示を切り替える
並び順を変更する
よく使用する設定を登録する
他のアプリで開いたファイルをRICOHカンタン入出力で操作する
WebページをRICOHカンタン入出力で操作する
スマートデバイスに保存したデータを閲覧する
バックアップ/リストアする
バックアップ/リストアされる項目
使用状況の送信設定をする
Bonjourを有効にする
トラブルシューティング
エラーメッセージ
管理者以外のユーザーも対処するエラー
プリント、スキャン、ファクス、コピーのエラー
プリントのエラー
スキャンのエラー
ホワイトボードのエラー
機器接続のエラー
管理者が対処するエラー
プロジェクターのエラー
ファイルやフォルダー操作のエラー
機器接続のエラー
ジョブ実行のエラー
こまったときには
接続でこまったとき
データでこまったとき
印刷でこまったとき
付録
対応ファイル形式
商標
トップ
使用説明書
RICOHカンタン入出力
x
QR Code