RICOHカンタン入出力と接続先の機器との接続方式を選択できます。ここでは、それぞれの接続による印刷の手順を説明します。

RICOHカンタン入出力のメニューを左右にスワイプし、囲まれた箇所をタップします。

使用する接続方式を選択します。

接続方式は以下の通りです。
事前に機器が設定されているときは、登録済み機器として機器の名称が表示されます。
事前の登録については、機器を登録するを参照してください。
[QRコードで接続]が表示されていることを確認します。

印刷したいデータを選択し、印刷部数などを設定します。
[QRコード読み取り画面へ]をタップします。

[タップして次へ]をタップします。

印刷する機器のQRコードをスマートデバイスで読み取ります。
読み取りが成功すると[接続中...]と表示され、印刷がスタートします。
プロファイルのインストール画面が表示されたときは、[OK]をタップします。
選択している機器で初めて印刷するときは、プロファイルをインストールしてください。

[許可]をタップします。

プロファイルのダウンロード終了のメッセージが表示されたら、[閉じる]をタップします。

スマートデバイスの[設定]をタップします。
ダウンロード済みのプロファイルをタップします。
ダウンロード済みのプロファイルが表示されないときは、[一般]
[VPNとデバイス管理]から、ダウンロード済みのプロファイルをタップしてください。
[インストール]をタップします。

[完了]をタップします。

[OK]をタップします。

[開く]をタップします。

セクショントップへ
[Bluetoothで接続]が表示されていることを確認します。

印刷したいデータを選択し、印刷部数などを設定します。
[タップして次へ]をタップします。

スマートデバイスを印刷する機器にタッチします。

Bluetoothのマークにタッチしてください。
[接続中...]と表示され、印刷がスタートします。

[接続中...]が表示されるまでに、時間がかかることがあります。
プロファイルのインストール画面が表示されたときは、[OK]をタップします。
選択している機器で初めて印刷するときは、プロファイルをインストールしてください。

[許可]をタップします。

プロファイルのダウンロード終了のメッセージが表示されたら、[閉じる]をタップします。

スマートデバイスの[設定]をタップします。
ダウンロード済みのプロファイルをタップします。
ダウンロード済みのプロファイルが表示されないときは、[一般]
[VPNとデバイス管理]から、ダウンロード済みのプロファイルをタップしてください。
[インストール]をタップします。

[完了]をタップします。

[OK]をタップします。

[開く]をタップします。

セクショントップへ

印刷したい機器が表示されていることを確認します。

印刷したいデータを選択し、印刷部数などを設定します。
[スタート]をタップします。

印刷がスタートします。
プロファイルのインストール画面が表示されたときは、[OK]をタップします。
選択している機器で初めて印刷するときは、プロファイルをインストールしてください。

[許可]をタップします。

プロファイルのダウンロード終了のメッセージが表示されたら、[閉じる]をタップします。

スマートデバイスの[設定]をタップします。
ダウンロード済みのプロファイルをタップします。
ダウンロード済みのプロファイルが表示されないときは、[一般]
[VPNとデバイス管理]から、ダウンロード済みのプロファイルをタップしてください。
[インストール]をタップします。

[完了]をタップします。

[OK]をタップします。

[開く]をタップします。

セクショントップへ