ユーザーガイド(
)
本機の基本的な使いかた、よく使用する機能、エラーメッセージが表示されたときの対処方法などについて、以下の各使用説明書から抜粋して提供しています。
はじめにお読みください(
)
「安全上のご注意」について記載しています。また、各規制や環境対応について説明しています。本機のご利用前に必ずお読みください。
かんたんセットアップ(
)
本機を梱包箱から取り出し、パソコンと接続するまでの手順を説明しています。また、ファクス機能の初期設定の手順について説明しています。
かんたん検索(
)
やりたいことから記載個所を検索できます。また、本機でできる特徴的な機能を紹介しています。
本機のご利用にあたって(本書)
機械を使用するための準備、操作部の説明、文字入力方法などについて説明しています。
用紙の仕様とセット方法(
)
原稿と用紙のセット方法や仕様について説明しています。
便利な機能(
)
よく使用する設定の登録方法、ホーム画面のカスタマイズ方法、Webページを操作画面に表示する方法について説明しています。また、ジョブの管理のしかたについても説明しています。
保守/仕様(
)
消耗品の交換方法、本機の設置条件、清掃方法について説明しています。また、本機やオプションの仕様を記載しています。
こまったときには(
)
こまったときの対処方法などについて説明しています。
コピー/ドキュメントボックス(
)
コピーを使用するための設定、機能と操作方法、原稿の設定方法について説明しています。また、ドキュメントボックスの使用方法についても説明しています。
ファクス(
)
ファクスを使用するための設定、機能と操作方法について説明しています。
プリンター(
)
プリンタードライバーでの印刷方法や機能について説明しています。
スキャナー(
)
紙データを本機で読み取り、電子データとしてパソコンへ送信・保存する方法を説明しています。
ネットワークの接続/システム初期設定(
)
ネットワーク環境で使用する方法、機器の接続方法について説明しています。また、システム初期設定の変更方法やアドレス帳の登録方法についても説明しています。
エミュレーション(
)
エミュレーションを使用して印刷するための設定や操作方法について説明しています。
VMカード JavaTM Platform 拡張機能初期設定(
)
操作部、またはWeb Image Monitorを使用して拡張機能の設定を行う方法について説明しています。
セキュリティーガイド(
)
管理者向けの説明書です。本機のセキュリティー機能を活用することにより、機器の不正使用、データ改ざん、情報漏洩などを未然に防止することができます。
セキュリティー強化のために、最初に下記の設定を行うことをお勧めします。
詳しくは、『セキュリティーガイド』「本機の運用を開始する前に」を参照してください。
セキュリティー強化機能や認証の設定を行うときには必ずお読みください。
ドライバーインストールガイド(
)
各種ドライバーのインストール手順や設定方法を説明しています。