本機から送信されるインターネットファクスやメールを暗号化したり署名を添付したりできます。
暗号化や署名を利用すると、メールのなりすましや情報漏えいを防止できます。
暗号化や署名の添付ができる機能は以下のとおりです。
初期画面からメール宛先へ送信するメール
「送信結果メール通知」機能で送信されるインターネットファクス/メール
「フォルダー転送結果メール通知」機能で送信されるインターネットファクス/メール
蓄積受信文書の通知先へ送信されるインターネットファクス/メール
Fコード親展ボックスの配信先へ送信されるインターネットファクス/メール
Fコード中継ボックスの受信局へ送信されるインターネットファクス/メール
メモリー転送で転送先に送信されるインターネットファクス/メール
SMTP受信したメールの配信機能で送信されるインターネットファクス/メール
メールを暗号化するかしないか、署名を添付するかしないかを、機能ごとに設定できます。
また、あらかじめ、Web Image Monitorで暗号化または署名の設定が必要です。
この機能を使用するために必要なオプションについては、『本機のご利用にあたって』「オプションが必要な機能一覧」を参照してください。
暗号化
Web Image Monitorのアドレス帳で、宛先ごとに暗号化の設定が必要です。「すべて暗号化」を指定している宛先には、個別の機能の設定にかかわらず、メールはすべて暗号化して送信されます。「すべて暗号化」を指定している宛先は、宛先キーに鍵マーク()が付きます。
送信先を複数選択したときに送信先に暗号化設定されていない宛先が含まれていると、暗号化の設定をしても、その宛先へのメールは暗号化されません。
署名
Web Image MonitorのS/MIME設定で署名をするかしないか設定します。選択した条件により、動作が異なります。
「個別に設定する」が設定されているとき
初期画面からメール宛先に送信するときは、宛先ごとに署名を添付するかしないか設定できます。
また、そのほかの機能は、機能ごとに、署名を添付するかしないか設定できます。
「署名しない」が設定されているとき
ファクス機能から送信されるメールには、署名は添付できません。
「署名する」が設定されているとき
メールにはつねに署名されます。機能ごとの「署名」の設定は解除できません。
メールの暗号化および署名の機能や設定については、『セキュリティーガイド』を参照してください。
通常のインターネットファクス宛先への送信時は、暗号化や署名は利用できません。(インターネットファクス宛先への転送、配信、中継時に利用できます。)
メールを暗号化したときは、同報送信はできません。複数の宛先を指定したときは、指定した順に1宛先ずつ別の文書として送信されます。
本機は、S/MIMEを利用して暗号化されたメールを受信できません。また、S/MIMEを利用した暗号化を設定するときは、送信先、転送先、配信先の受信機能を確認してください。
暗号化および署名の設定方法はメールにセキュリティーの設定をする、受信設定、導入設定、受信文書設定、SMTP受信ファイル配信設定、特定相手先設定、Fコードボックス設定を参照してください。
送信先でサーバーからメールを引き取るまでの間に証明書の有効期限が切れてしまったときに、メールが受信できなくなることがあります。証明書について詳しくは、『セキュリティーガイド』を参照してください。
インターネットファクス宛先またはメール宛先への転送時や配信時に、証明書の有効期限切れによるエラーが起きたときは、送信者または転送先にエラーの発生をメールで通知します。