接続機器の仕様やオプション構成により、設定項目が異なることがあります。
[ファクス情報]
ファクス送信に必要な情報を入力します。
宛先
ファクス送信の宛先番号を入力します。
発信番号
使用している電話から外線にかけるときに必要な発信番号を入力します。
表紙を使用
ファクスの最初に表紙を送信するときにチェックします。表紙の内容は[件名]と[メッセージ]に入力します。
[プレビュー]
本設定は設定しても有効にはなりません。
[レイアウト]
ファクス送信の集約の設定をします。
ページ数/枚
用紙の1ページに何ページ集約するかを指定します。
レイアウト方向
ページの並べかたを指定します。
境界線
集約したページとページの境界線の太さと本数を指定します。
ページの方向を反転
ファクス送信される用紙の向きを逆にします。
左右反転
ページ全体の左右を反転させてファクス送信します。
[用紙処理]
ファクス送信の順序を指定する、奇数または偶数ページだけをファクス送信するなどの設定をします。
プリントするページ
すべてのページをファクス送信するか、奇数または偶数ページだけをファクス送信するかを選択します。
ページの順序
ファクス送信するページの順序を指定します。
用紙サイズに合わせる
用紙変倍印刷をするときにチェックします。チェックすると[出力用紙サイズ]で用紙サイズを選択できます。
選択した用紙サイズに収まるように、拡大または縮小してファクス送信します。
ファクス送信するデータより大きい用紙に印刷する場合に、拡大しないでファクス送信するときは[縮小のみ]にチェックします。
[スケジューラ]
ファクス送信のスケジュールを設定します。
書類をプリント
[今すぐプリント]を選択すると、すぐにファクス送信します。
[後でプリント]を選択して時刻を指定すると、その時刻にファクス送信します。
[保留]を選択すると、ファクスジョブがプリントキューに残ります。ファクスは後で送信できます。
優先順位
ファクス送信する優先順位を選択します。