連結コピーとは

連結コピーとは同じシリーズの複合機2台を連結キットで接続し、1台の複合機で設定したコピー内容をもう1台に転送し、2台でコピーする機能です。

複合機を2台接続して同時に稼働させると、通常の倍の速さでコピーできるので、大量のコピーを短時間に完了できます。

また、1台で用紙切れや紙づまりなどが発生しても、もう1台が代行してコピーするため、ロスタイムが少なくなります。コピー中に機械の側にいる必要もありません。

連結コピーのイメージイラスト

2台の複合機のうち、先に[連結コピー]を押し、機能を設定する複合機を「親機」、親機と接続されコピーするだけの複合機を「子機」と呼びます。連結コピーを解除するまでは、親機・子機の関係を変更することはできません。

最初に親機で原稿を読み取り、親機のハードディスクに画像を蓄積します。親機がコピーを開始すると同時に子機のハードディスクに画像データを転送し、連結コピーを開始します。

連結コピーの接続対象機種およびオプション

同じモデルやオプション構成でなくても、連結コピーで接続できます。ただし、ステープルやパンチ、折りなどの仕上げ機能を使用するときは、接続する2台の複合機両方に、使用する機能に対応したオプションを装着してください。親機と子機で異なるフィニッシャーを装着していると、仕上がり結果が異なることがあります。

補足

  • 連結コピー用ケーブルを、ほかの機器を接続するのに使用しないでください。

  • 連結コピー用ケーブルの抜き差しをするときは、必ず親機・子機両方の主電源スイッチを切ってください。電源が入ったまま抜き差しすると故障の原因になることがあります。

  • プリセットキーカード、キーカウンターは使用できません。

  • 省エネ機能で子機の操作画面が消えた状態でも、親機と連結するとコピーを開始します。

  • 連結コピーのとき、ユーザーコード認証による管理をする・しないは親機のユーザーコード認証の設定にしたがいます。

    • 子機でのコピー枚数管理はできません。親機・子機の合計枚数を親機のユーザーコードで管理します。

    • 子機にユーザーコードが入力されていてもコピー枚数管理はできません。

    • 子機側だけにユーザーコード認証が設定されているときは、ユーザーコードを入力しなくても、連結コピーは接続されコピーできる状態になります。このときユーザーコードによるコピー使用量は管理されません。

  • 連結コピー中は子機はオートオフされません。