形式
内蔵型
プリントサイズ
定形:
最大A3(297×420mm)、12×18(304.8×457.2mm)
不定形:
最大320×600mm(手差しトレイ)
連続プリント速度(A4)
RICOH MP C6004シリーズ:60枚/分
RICOH MP C5504シリーズ:55枚/分
RICOH MP C4504シリーズ:45枚/分
RICOH MP C3504シリーズ:35枚/分
RICOH MP C3004シリーズ:30枚/分
RICOH MP C2504シリーズ:25枚/分
解像度
200dpi/300dpi/400dpi/600dpi/1,200dpi
ページ記述言語
標準:
RPCS、PDF Direct、メディアプリント(JPEG、TIFF)、PostScript 3 *1
オプション:
PCL6(PCL 5c)
*1 PostScript 3標準搭載機は標準で対応しています。PostScript 3非標準機はオプションが必要です。
エミュレーション(オプション)
Genuine Adobe PostScript3、R16(VP1600)、R55(IBM5577)、R98(PC-PR201H)、RTIFF、RPGL/GL2、XPS、PictBridge、PDF Direct from Adobe
インターフェース
標準:
イーサネット(1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T)
操作部のUSB2.0ポート(Aタイプ)
操作部のSDカードスロット
オプション:
IEEE1284準拠双方向パラレル
IEEE 802.11a/b/g/n(無線LAN)
拡張データ変換ボード
拡張USBボード
拡張USBプリントサーバー
Bluetooth
プロトコル
TCP/IP(IPv4、IPv6)、LPR、LPD、DIPRINT、FTP、IPP、SMB、IPP-SSL、RHPP、WSD(Printer)、Port9100
USBインターフェース
対応OS:
Windows Vista/7/8.1/10、Windows Server 2008/2008 R2/2012/2012 R2/2016、OS X 10.9以降
通信方式:
USB2.0規格に対応
接続方式:
USB2.0規格に対応したデバイス
対応OS
標準:
Windows Vista/7/8.1/10、Windows Server 2008/2008 R2/2012/2012 R2/2016
オプション:
OS X 10.9以降
内蔵フォント
標準:
明朝L、ゴシックB、明朝Lプロポーショナル、ゴシックBプロポーショナル、Courier10、Prestige Elite12、Letter Gothic15、BoldFace PS、Nimbus Mono 4書体、Nimbus Sans 4書体、Nimbus Roman 4書体、ITC Dingbats、Century Schoolbook Roman、Symbol、OCR-B、漢字ストローク
HG平成明朝 *1、HG平成角ゴシック *1、HG明朝L *1、HGゴシックB *1、欧文93書体 *1
オプション:
HG明朝L、HGゴシックB
欧文45書体/International font 13書体(PCL用)
平成明朝W3 *2、平成角ゴシックW5 *2、欧文136書体 *2
*1 PostScript 3標準搭載機は標準で対応しています。PostScript 3非標準機は平成明朝W3、平成角ゴシックW5、欧文136書体が標準で対応しています。
*2 Adobe PS3カードが必要です。
バーコード
2of5(Industrial)、2of5(ITF)、2of5(Matrix)、CODE128(B)、CODE39、GS1-128(UCC/EAN-128)*1、CUSTOMER、JAN(短縮)、JAN(標準)、NW-7、UPC(A)、UPC(E)
*1 Ridoc Barcodeライブラリが必要です。
変倍率
25~400%
RPDLのプリンタードライバーは提供していません。
RICOH MP C3504/C3004/C2504シリーズでは、解像度1,200dpi時は、印刷速度が低下します。
イーサネット(1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T)で接続するとき、使用できるケーブルの長さは100mまでです。
PostScript 3標準搭載機の機械番号は3F94-xxxxxx、3F93-xxxxxxx、3F92-xxxxxx、3F91-xxxxxx、3F90-xxxxxx、3F89-xxxxxxです。PostScript 3非搭載機の機械番号は3F70-xxxxxx、3F69-xxxxxx、3F68-xxxxxx、3F67-xxxxxx、3F66-xxxxxx、3F65-xxxxxxです。機械番号は[問い合わせ情報]で確認できます。詳しくは初期設定から問い合わせ情報を確認するを参照してください。