使用説明書RICOH IP 500SF

本体各部の名称とはたらき

注意

一般禁止
  • 機械の通風孔をふさがないでください。内部に熱がこもり火災の原因になります。

本体前面(右側)

本体全体のイラスト 説明番号つき
  1. ADF

    原稿ガラスにセットした原稿を押さえます。

    自動原稿送り装置(ADF)は、一度にセットした複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に送ります。

  2. ADFカバー

    ADF内で原稿がつまったときに開けます。

  3. ADFカバーオープンレバー

    ADFカバーを開けるためのレバーです。

  4. ADF原稿トレイ

    ADFに原稿をセットするトレイです。

  5. ADF原稿トレイ延長ガイド

    A4サイズより長い原稿をセットするときは、延長ガイドを起こします。

  6. 原稿ガラス

    原稿をセットします。

  7. 原稿ガラスカバー

    原稿ガラスに原稿をセットした後、閉じて原稿を押さえます。

  8. ADF原稿排紙トレイ

    読み取った原稿を排紙するトレイです。

  9. ADF原稿排紙トレイ延長ガイド

    A4サイズより長い原稿をセットするときは、延長ガイドを起こします。

  10. 操作部

    操作部の名称とはたらきを参照してください。

  11. 通風孔

    機械内部の温度上昇を防止します。

  12. オフラインステープラー取り付け用カバー

    オフラインステープラーを取り付けるとき外します。

  13. 排紙トレイ

    コピーやプリンターの出力紙やファクスの受信紙が印刷面を下にして排出されます。

  14. 前カバーオープンボタン

    前カバーを開けるときに押します。

  15. 増設トレイ (オプション)

    用紙をセットします。

    詳しくは、外部に取り付けるオプションを参照してください。

  16. 給紙トレイ(トレイ1)

    用紙をセットします。

  17. 前カバー

    用紙がつまったときや、トナーカートリッジやドラムユニットなどを交換するときに開けます。

  18. 主電源スイッチ

    本機を使用するときは、主電源スイッチを「On」にしてください。詳しくは、主電源の入れかた/切りかたを参照してください。

  19. 排紙トレイ延長ガイド

    排紙トレイから用紙が落ちないように引き出します。

  20. 手差しトレイ

    普通紙の他に、OHPフィルムやラベル紙(ハクリ紙)、薄紙、厚紙、封筒などにコピーや印刷をするときに使用します。

  21. 手差しトレイ延長ガイド

    長い用紙をセットするときに引き出します。

  22. 用紙ガイド板

    手差しトレイに用紙をセットするときは、用紙ガイド板を用紙サイズに合わせます。

本体背面(左側)

本体背面のイラスト 説明番号つき
  1. ハンドセット取り付け用スリット

    ハンドセット(オプション)のステーを取り付けるためのスリットです。

  2. 通風孔

    機械内部の温度上昇を防止します。

  3. 電源コネクター

    本体の電源ケーブルを接続します。電源ケーブルの片方は、コンセントに差し込みます。

  4. 後ろカバー

    用紙がつまったときに開けます。

  5. 後ろカバーオープンレバー

    後ろカバーを開けるときに引きます。

  6. 外付け電話機接続端子

    外部電話機を接続するときに使用します。

  7. G3回線接続端子

    電話回線を差し込みます。

  8. スロット

    オプションの拡張ボードを使用するときに、カバーを外してここに差し込みます。

  9. カードスロット

    オプションのSDカードを使用するときに、カバーを外してここに差し込みます。

  10. イーサネットインターフェース

    イーサネットケーブルを使ってネットワークに接続するときに使用します。

  11. USB2.0インターフェース

    USBケーブルを使ってパソコンと接続するときに使用します。

  12. USBホストインターフェース

    ICカード認証などを取り付けます。

本体内部(前面)

本体内部のイラスト 説明番号つき
  1. トナーカートリッジ

    紙づまりを取り除くとき、トナーカートリッジとドラムユニットを一体のまま取り外します。

    トナーカートリッジを交換する必要があるときは、画面にメッセージが表示されます。

    画面に表示されるメッセージの詳細については、『メンテナンス』「トナーカートリッジを交換する」を参照してください。

    紙づまりを取り除くときは、そのまま引き出してドラムユニットごと取り外してください。トナーカートリッジだけ取り外すときは、左側にある緑色のレバーを押し下げてから引き出します。

  2. ドラムユニット

    ドラムユニットを交換する必要があるときは、画面にメッセージが表示されます。

    画面に表示されるメッセージの詳細については、『メンテナンス』「ドラムユニットを交換する」を参照してください。

本体内部(背面)

本体内部のイラスト 説明番号つき
  1. 定着ユニット

    紙づまりを取り除くときに取り外します。

オフラインステープラー

オフラインステープラーのイラスト 説明番号つき
  1. ステープラー台

  2. ステープルユニット

  3. とじ口

  4. スライドスイッチ

  5. LED(針切れ検知用)

カートリッジ

カートリッジのイラスト 説明番号つき
  1. ステープルホルダー

  2. カートリッジ

  3. フェースプレート