トップ > ネットワークの接続/システム初期設定 > システム初期設定 > インターフェース設定 > ネットワーク
本体IPv4アドレス
ネットワーク上における本機のIPv4アドレスを指定します。
[指定]を選択したとき、[本体IPv4アドレス]と[サブネットマスク]を「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で入力します。(xは数値)
[指定]を選択したとき、[本体IPv4 アドレス]は、ネットワーク内の他の機器のIPv4 アドレスと重複しないように設定してください。
物理アドレス(MACアドレス)も表示されます。
工場出荷時の設定:自動的に取得(DHCP)
IPv4ゲートウェイアドレス
別のネットワークのパソコンや機器から印刷や情報の取得などをするときに、ゲートウェイとなるホストやルーターのアドレスです。
別のネットワークのパソコンや機器から本機を使用するときに設定してください。アドレスは「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で入力します。(xは数値)
工場出荷時の設定:0.0.0.0
本体IPv6アドレス
ネットワーク上における本機のIPv6アドレスを表示します。
リンクローカルアドレス
設定されている本機のリンクローカルアドレスを表示します。
手動設定アドレス
設定されている本機の手動設定アドレスを表示します。本機のIPv6アドレスを指定できます。
手動設定プレフィックス長
本機のIPv6 プレフィックス長を指定できます。
工場出荷時の設定:64
ステートフルアドレス
設定されている本機のステートフルアドレスを表示します。
ステートレスアドレス:1-3
[IPv6ステートレスアドレス自動設定]が[有効]に設定されているとき、設定されているステートレスアドレスを表示します。
DHCPv6
DHCPv6を設定します。
工場出荷時の設定:無効
IPv6ステートレスアドレス自動設定
IPv6ステートレスアドレス自動設定の有効/無効を設定します。
工場出荷時の設定:有効
IPv6ゲートウェイアドレス
DNS設定
DNSサーバーの運用について設定します。
[指定(IPv4)]または[指定(IPv6)]を選択したときは、[DNSサーバー1]または[DNSサーバー2]を選択して、DNS サーバーのアドレスを「xxx.xxx.xxx.xxx」の形式で入力します。(xは数値)
指定(IPv4)
指定(IPv6)
DNS優先プロトコル
DNS名前解決時に優先するプロトコルを指定します。
工場出荷時の設定:IPv4
IPsec
本機のIPsec 機能の有効/無効を設定します。IPsecの詳細については、『セキュリティーガイド』を参照してください。
工場出荷時の設定:無効
ドメイン名
ドメイン名を設定します。[指定]を選択するときは、ドメイン名を半角英数63文字以内で入力してください。
工場出荷時の設定:自動的に取得(DHCP)
有効プロトコル
ネットワークで使用するプロトコルを選択します。
IPv4
IPv6
HTTP(IPv4)
HTTP(IPv6)
Web
インターフェース選択
使用するネットワークを設定します。この設定項目はオプションの拡張無線LANユニットを装着したときだけ表示されます。
イーサネット速度
イーサネットボードを使用してネットワーク通信するときの通信速度を選択できます。
Hubとの相性で通信ができないときは、使用するネットワーク環境に合わせて速度を選択してください。
自動設定
100Mbps全二重固定
100Mbps半二重固定
10Mbps全二重固定
10Mbps半二重固定
工場出荷時の設定:自動設定
ホスト名
ホスト名を設定します。ホスト名は半角英数31 文字以内で入力してください。
先頭末尾にハイフンを入力してホスト名を設定することはできません。
ハイフンを2つ続けて入力してホスト名を設定することはできません。
ドット(.)ではじまるホスト名や、連続するドット(.)を含むホスト名を設定することはできません。
RNPまたはrnpではじまるホスト名を設定することはできません。
本体名
本体名を設定します。半角31文字以内で入力してください。
USB速度
USBの速度設定を選択します。
工場出荷時の設定:自動選択
- 1. やりたいことで探す
- 2. こんなことができます