電源の切りかたは、電源の入れかた、切りかたを参照し、正しい方法で操作してください。
メッセージ | 原因 | 対処方法と参照先 |
---|---|---|
IPv4アドレスが、重複しています | IPv4アドレスが重複しています。 | 機器のIPv4アドレスを、同一ネットワークの他機器と重複しないように変更してください。 |
IPv6手動設定アドレスが、重複しています | IPv6アドレスが重複しています。 | 機器のIPv6手動設定アドレスを同一ネットワークのほかの機器と重複しないようにアドレスを変更してください。 |
IPv6ステートレスアドレスが、重複しています | IPv6アドレスが重複しています。 | 同一ネットワーク内でアドレスが重複する機器を排除し、機器のネットワークリブートを行ってください。 |
IPv6リンクローカルアドレスが、重複しています | IPv6アドレスが重複しています。 | 同一ネットワーク内でアドレスが重複する機器を排除し、機器のネットワークリブートを行ってください。 |
インク初期充てんに失敗しました。主電源を切り、しばらく待ってから電源を入れなおしてください。 | 初期充てんに失敗しました。 | しばらく待ってから電源を入れ直してください。 |
インク残りわずか | インクカートリッジのインクがもうすぐなくなります。 | インクが少なくなったインクカートリッジの色を確認し、新しいカートリッジを準備してください。 インク残りわずかを参照してください。 |
インクを正しくセットしてください。 (インク名) | 表示された色のインクカートリッジが正しくセットされていません。 | 表示された色のインクカートリッジを正しくセットしてください。 |
上カバーを開けて用紙を取り除いてください。 | 用紙がつまりました。 | 上カバーを開けて、用紙を取り除きます。 |
上カバーを開き左のダイヤルを回し用紙を取り除いてください。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を取り除いてください。 |
エラーが発生しました。電源を切ってから入れなおしてください。再度エラーが発生した場合は、サービスにご連絡ください。 | エラーが発生しました。 | 電源を切ってから入れなおしてください。またエラーが発生したときは、サービス実施店に連絡してください。 |
(ガイド板、トレイ名、ユニット名)を取り外し 用紙を取り除いてください。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を取り除いてください。 |
(ガイド板、トレイ名、ユニット名)を取り外し (カバー名)を開け用紙を取り除いてください。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を取り除いてください。 |
カバーオープン (カバー名)を閉めてください。 | メッセージで指定されたカバーが開いています。 | メッセージに表示された、開いているカバーを閉めてください。 |
(カバー名、トレイ名)を開け用紙を取り除く。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を取り除いてください。 |
(カバー名、トレイ名、両面ユニット)を取り外し用紙を取り除く。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を取り除いてください。 |
機内温度が使用可能範囲外です。主電源を切り、しばらく待ってから電源を入れなおしてください。 | 本機を設置している場所の温度が高すぎる、または低すぎます。 | 1度電源を切り、しばらく待ってから電源を入れ直してください。また、プリンターの使用環境を確認してください。 |
機内温度が使用可能範囲外です。しばらくおまちください。 | 本機を設置している場所の温度が高すぎる、または低すぎます。 | プリンターの使用環境を確認し、設置し直すか、プリンター本体が室温に充分なじむまでお待ちください。 |
給紙トレイに用紙がありません。用紙を補給してください。 | 指定したトレイに用紙がセットされていません。 | 指定したトレイに用紙をセットしてください。 |
給紙トレイを正しくセットしてください。 | 指定したトレイが、正しくセットされていません。 | 指定したトレイが正しくセットされているか確認してください。 |
[強制排紙]を押して用紙を取り除いてください。 | 用紙がつまりました。 | 選択キーで[強制排紙]を押して、用紙を取り除きます。 |
交換してください | 表示されたものが交換が必要です。または使用済みのものが入っています。 | 表示されたものを交換してください。 |
コントローラーボードの交換時期です。 サービスにご連絡ください。 *「コントローラーボードの交換時期です。」と「サービスにご連絡ください。」のメッセージは、操作部の画面に交互に表示されます。 | コントローラーボードの交換時期になりました。 | サービス実施店に連絡してください。 |
故障のため、ご連絡ください | 本機が故障しました。 | サービス実施店に連絡してください。 |
消耗品の自動発注に失敗 | 消耗品の自動発注に失敗しました。 | サービス実施店に連絡してください。 |
消耗品の自動発注に失敗しました。インクブラック 消耗品の自動発注に失敗しました。インクイエロー 消耗品の自動発注に失敗しました。インクマゼンタ 消耗品の自動発注に失敗しました。インクシアン 消耗品の自動発注に失敗しました。廃インク | @Remote の自動発注に失敗しました。 | 電源を入れ直してください。それでも同じメッセージが表示されるときは、サービス実施店に連絡してください。 |
センターに接続できませんでした。 プロキシユーザー名/パスワードを確認。 | @Remote プロキシ認証に失敗しました。 | 電源を入れ直してください。それでも同じメッセージが表示されるときは、サービス実施店に連絡してください。 |
トレイ1から残紙を取り除き 上カバーを開き用紙を取り除く。 | 用紙がつまりました。 | (フロント手差しモデルのみ) メッセージにしたがって、用紙を取り除いてください。 |
トレイ1から残紙を取り除き 用紙を再セットしてください。 | 用紙がつまりました。 | (フロント手差しモデルのみ) メッセージにしたがって、残紙を取り除き、用紙を正しくセットしてください。 |
トレイ1を取り外し用紙を取り除き 上カバーを開き用紙を取り除く。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を取り除いてください。 |
トレイ1を取り外し用紙を取り除き トレイ1を再セットしてください。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を取り除き、トレイを正しく再セットしてください。 |
(トレイ名)に下記の用紙をセットし [継続]を押してください。 (用紙サイズ)(用紙種類) | 表示されたトレイの用紙サイズが、画像のサイズと異なっています。 | メッセージにしたがって、用紙を再セットして、選択キーで[継続]を押してください。 |
(トレイ名)に用紙がありません。トレイに用紙を補給してください。他のトレイから強制印刷する場合は、使用するトレイを選択して[実行]を押してください。 | プリンタードライバーの設定が間違っている、またはプリンタードライバーで指定した用紙サイズの用紙がトレイにありません。 | 指定した用紙サイズと同じサイズの用紙がセットされているトレイを指定してください。 |
(トレイ名)は片面印刷のみの設定となっているため両面印刷できません。 | トレイの設定が片面印刷に設定されています。 | 両面印刷できるトレイを選択し直すか、表示されたトレイの設定を変更してください。 |
(トレイ名)を下記設定に変更してください。 | 表示されたトレイの用紙種類とサイズが、プリンタードライバーや操作部で指定したもの異なります。 | 表示されたトレイに、指定した用紙種類とサイズの用紙をセットした上で、操作部で用紙種類とサイズを変更してください。 |
(トレイ名)を引き出し 用紙を再セットし (トレイ名、ユニット名、カバー名)を開け 用紙を取り除く。 | 用紙がつまりました。 | メッセージにしたがって、用紙を再セットして、用紙を取り除いてください。 |
ネットワークの設定を確認してください | ネットワーク(IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレス)の設定が誤っています。 | 機器のIPv4アドレス・サブネットマスクで作成されるネットワークアドレスと、デフォルトゲートウェイのネットワークアドレスが一致するように設定を変更してください。 |
| 廃インクボックスが満杯になりました。 | 廃インクボックスを交換してください。 |
| 廃インクボックスがもうすぐ満杯です。 | サービス実施店に連絡してください。 |
廃インクボックスを正しくセットしてください。 | 廃インクボックスがセットされていないか正しくセットされていません。 | 廃インクボックスを正しくセットしてください。 |
背面の手差しトレイを取り外し 用紙を取り除いてください。 | 用紙がつまりました。 | マルチ手差しフィーダーを取り外して、用紙を取り除きます。 |
背面の(ユニット名)を正しくセットしてください。 | 表示されたユニットが正しくセットされていません。 | マルチ手差しフィーダー、両面ユニットをセットし直してください。 |
パスワード不一致 | 暗号化されたPDFファイルのパスワードが一致していません。 | 正しいパスワードを入力してください。 |
非純正インクがセットされています。 | セットされているインクカートリッジが純正ではないインクカートリッジの可能性があります。 | 純正ではないインクカートリッジを装着しているときは、純正のインクカートリッジをセットしてください。 |
左内部ユニットもうすぐ満杯 | 廃液タンクがもうすぐ満杯です。 | サービス実施店に連絡してください。 |
封筒レバーの位置が正しくありません。確認してください。 | 指定された用紙種類と封筒・標準切替レバーの位置が異なります。また、メンテナンス実行時に封筒・標準切替レバーの位置が奥側(封筒側)のときも表示されます。 | 封筒・標準切替レバーの位置を変更してください。 |
プロキシユーザー名/パスワードを確認 | プロキシユーザー名とパスワードが間違っています。 | プロキシユーザー名とパスワードを正しい設定に変更してください。 |
ヘッドクリーニングに失敗しました。 | ヘッドクリーニングに失敗しました。 | 選択キーで[確認]を押し、エラーを解除し、再度メンテナンスをしてください。 メンテナンス失敗を参照してください。 |
ヘッドリフレッシングに失敗しました。 | ヘッドリフレッシングに失敗しました。 | 選択キーで[確認]を押し、エラーを解除し、再度メンテナンスをしてください。 メンテナンス失敗を参照してください。 |
右内部ユニットもうすぐ満杯 | 廃液タンクがもうすぐ満杯です。 | サービス実施店に連絡してください。 |
無線カードに接続できません。主電源を切り、カードを確認 | 無線LANボードに異常が発生しました。 | 電源を入れなおしてください。それでもメッセージが消えないときは、サービス実施店に連絡してください。 |
メモリー不足により、 印刷が取り消されました。 | メモリーが不足しています。 |
|
用紙種類/サイズが異なります。 下記設定に変更ください。 | 自動トレイを選択しているときに、用紙サイズと紙種が一致しません。 | 表示されたトレイに、指定した用紙種類とサイズの用紙をセットした上で、操作部で用紙種類とサイズを変更してください。 |
用紙づまり [強制排紙]を押して用紙を取り除いてください。 | 用紙がつまりました。 | 選択キーで[強制排紙]を押し、用紙を取り除いてください。 |
@Remote証明書の更新失敗 | @Remote証明書の更新に失敗しました。 | 電源を入れ直して再度更新してください。それでもメッセージが消えないときは、サービス実施店に連絡してください。 |
メッセージ | 原因 | 対処方法と参照先 |
---|---|---|
USBエラーです。 | USBインターフェースに異常が発生しています。 | 電源を入れ直してください。 それでも同じメッセージが表示されるときは、サービス実施店に確認してください。 |
ネットワークに接続できません。 | イーサネットボードに異常が発生しています。 | 電源を入れ直してください。 それでも同じメッセージが表示されるときは、サービス実施店に確認してください。 |
プリンターフォントエラーです。 | プリンターのフォントファイルが異常です。 | サービス実施店に確認してください。 |
無線カードが故障しています。 | 無線LANボードにアクセスはできますが、エラーを検出しました。 | 電源を入れなおしてください。 それでも同じメッセージが表示されるときは、サービス実施店に連絡してください。 |