|
本体前面(左側)
補助トレイ
A4や81/2×11より長い用紙を両面印刷するときは、このトレイを引き出してください。
反転トレイ
両面印刷する用紙が反転します。
操作部
操作部の名称とはたらきを参照してください。
主電源スイッチ
本機を使用するときは、電源を入れてください。電源を入れるときは、主電源スイッチのカバーを開けて主電源スイッチを押します。主電源スイッチを参照してください。
前カバー
トナーを交換するときに開けます。トナーを交換するを参照してください。
給紙トレイ
用紙をセットします。用紙をセットするを参照してください。
給紙テーブル
用紙をセットします。用紙をセットするを参照してください。
通風孔
機械内部の温度上昇を防止します。
本体トレイ
プリンターの出力紙が印刷面を下にして排出されます。
本体前面(右側)
右カバー
つまった用紙を取り除くときに開けます。
通風孔
機械内部の温度上昇を防止します。
手差しトレイ
普通紙の他に、OHPフィルムやラベル紙(ハクリ紙)などに印刷をするときに使用します。手差しトレイに用紙をセットするを参照してください。
用紙ガイド板
手差しトレイに用紙をセットするときは、用紙ガイド板を用紙サイズに合わせます。
延長トレイ
A4より大きい用紙を手差しトレイにセットするときに、この延長トレイを引き出します。
右下カバー
つまった用紙を取り除くときに開けます。
本体背面(左側)
通風孔
機械内部の温度上昇を防止します。
USBホストインターフェース
本機にICカード認証装置やBluetoothオプションなどを取り付けるときに使用します。
USB2.0インターフェース
本機を拡張USBプリントサーバーユニットに接続するときに使用します。
イーサネットインターフェース
本機をネットワーク接続するときやインターネット回線を利用したリモート管理サービス(RICOH @Remote)運用時に使用します。リモート管理サービスについて詳しくは、リモート管理サービスを利用するを参照してください。
除湿ヒータースイッチ
温度変化により湿度が高くなると、給紙トレイ/給紙テーブル内の用紙が吸湿し、きれいに印刷できないことがあります。除湿ヒーターは用紙の吸湿を防止します。
湿度が高いときや温度が低いときはスイッチを「On」にします。
大量の文書を印刷したあと、機械内部の温度を下げるため通風孔内のファンの稼動が続くことがあります。
本体トレイには用紙押さえがあります。出力紙は用紙押さえの下に排出されます。
本体トレイの用紙押さえを使用するときは、次の注意を守ってください。
用紙押さえの前に物を置かないでください。紙づまりの原因になります。
たまった出力紙を上から引き抜くときは、途中で戻さないでください。用紙押さえが残った出力紙に引っかかり、紙づまりの原因になります。
反転トレイの上に手を置いたり、座ったりしないでください。また、2kg以上の物を乗せないでください。本機が破損してけがをしたり、乗せた物が落下したりする可能性があります。
A4や81/2×11より長い用紙を両面印刷するときは、反転トレイの補助トレイを引き出してください。補助トレイを引き出さないと、反転する用紙が排紙トレイの用紙に接触して、排紙した用紙がそろわなくなることがあります。
反転トレイの反転口から出てきた用紙は引っ張らないでください。用紙が反転できず、紙づまりの原因になります。
反転トレイの補助トレイに手を置いたり、座ったりしないでください。また、1kg以上の物を乗せないでください。本機が破損してけがをしたり、乗せた物が落下したりする可能性があります。