使用説明書RICOH Pro C5310S/C5300S

トレイ/用紙設定

[トレイ/用紙設定]の設定項目一覧です。

「設定」画面の見かた

給紙トレイの構成

優先給紙トレイ設定

設定項目

説明

給紙トレイ優先設定:コピー

給紙トレイ優先設定:ファクス

給紙トレイ優先設定:プリンター

給紙トレイ優先設定:拡張コントローラー

自動用紙選択で複数のトレイが出力元の候補となるときに、どのトレイから使用するかを設定します。

優先的に使用する給紙トレイを、コピー、ファクス、プリンターそれぞれに設定します。

  • 工場出荷時の設定:トレイ1

共通設定/その他

設定項目

説明

用紙カール矯正レベル設定

用紙のカール量矯正レベルを設定します。

  • 工場出荷時の設定:レベル1(弱)

デカーラーでカール矯正を行うときは凸カールにならないように注意してください。

矯正結果が凸カールになっていると、折り機能と組み合わせたときに紙づまりの原因になることがあります。

重送検知

トレイごとに重送検知をするかしないかを設定します。

  • 工場出荷時の設定:検知する

紙厚検知

トレイごとに紙厚検知をするかしないかを設定します。

  • 工場出荷時の設定:検知する

コピー

設定項目

説明

用紙種類省略表示

ドキュメントボックス画面の文書印刷画面の用紙種類キー表示を、省略するかどうかを設定します。以下の表示は[しない]から[する]に変更したときの例です。

本体画面のイラスト
  • 工場出荷時の設定:しない

リミットレス給紙

コピー中に用紙がなくなったとき、同じサイズで同じ種類の用紙がほかの給紙トレイにセットされていれば、自動的にその給紙トレイから続けて給紙できるように設定します(リミットレス給紙)。

同じサイズで同じ種類の用紙が、同じ方向にセットされているときだけリミットレス給紙ができるようにするときは、[回転不可で動作]を選択してください。

  • 工場出荷時の設定:回転可能で動作

手差しトレイ選択時の手差しトレイ設定自動表示

[用紙サイズ/用紙種類選択]で手差しトレイを選択したとき、手差しトレイの用紙設定画面を表示するかを設定します。

  • 工場出荷時の設定:自動表示する

用紙セット時の手差しトレイ設定自動表示

手差しトレイに用紙をセットしたとき、手差しトレイの用紙設定画面を表示するかを設定します。

  • 工場出荷時の設定:自動表示する

レターヘッド紙使用設定

レターヘッド紙を使用するかどうかを設定します。

[使用する]に設定すると、レターヘッド紙に誤った向きでコピーすることを防止するため、回転コピーしなくなります。

  • 工場出荷時の設定:使用しない

プリンター

設定項目

説明

補助用紙サイズ

A4と81/2×11を同じ用紙サイズとみなして使用するかを設定します。

  • 工場出荷時の設定:使用しない

レターヘッド紙使用設定

天地の向きや表裏がある用紙(レターヘッド紙)に印刷するときに、画像の向きや印刷面を考慮して印刷処理をします。用紙の向きや表裏を正しくセットしてください。

  • 工場出荷時の設定:使用する(自動判定)

天地の向き・表裏のある用紙(レターヘッド紙)

トレイ設定選択

手差しトレイ用紙確認画面

手差しトレイから給紙するときに、用紙サイズ、用紙種類、用紙方向を操作部に表示するかどうかを設定します。[表示する]に設定すると、手差しトレイの印刷設定を確認してから印刷できます。

「手差しトレイ」を[ドライバー/コマンド優先]に設定しているときだけ設定できます。

  • 工場出荷時の設定:表示しない

手差しトレイ用紙不一致警告画面

手差しトレイを指定して印刷している場合に、指定した用紙サイズや用紙種類と一致しない用紙が給紙されたとき、または用紙がなくなったときに警告画面を操作部に表示するかどうかを設定します。

「手差しトレイ」を[機器側設定優先]または[機器側設定優先(全紙種許可)]に設定しているときだけ設定できます。

  • 工場出荷時の設定:表示する

トレイ設定選択(続き)

手差しトレイ

トレイ1

トレイ2

トレイ3

トレイ4

大量給紙トレイ*

トレイT1

トレイT2

トレイA

* ワイド大量給紙トレイを装着している場合でも、[大量給紙トレイ]と表示されます。

本機に印刷データを送信したときに、プリンタードライバーやコマンドの設定を優先させるか、操作部の設定を優先させるか給紙トレイごとに指定できます。装着している給紙トレイだけを表示します。

手差しトレイには以下を設定できます。トレイ1~4、大量給紙トレイには、[ドライバー/コマンド優先]または[機器側設定優先]を設定できます。

  • ドライバー/コマンド優先

    トレイを指定して印刷するとき、操作部の[用紙サイズ/用紙種類]の設定にかかわらず、プリンタードライバーやコマンドで指定した用紙サイズ、用紙種類、用紙方向を適用して印刷します。

    「手差しトレイ」を[ドライバー/コマンド優先]に設定しているときは、操作部の[用紙サイズ/用紙種類]で設定した用紙方向が適用されます。[用紙サイズ/用紙種類]で指定した用紙方向と手差しトレイの用紙セット方向を合わせてください。プリンタードライバーまたはコマンドで不定形サイズを指定したときは、プリンタードライバーまたはコマンドで指定した用紙方向が適用されます。

トレイ設定選択(続き)

  • 機器側設定優先

    操作部で設定した用紙設定で印刷します。プリンタードライバーやコマンドで指定した用紙設定と操作部で設定した用紙設定が一致しないときは、エラーになります。

  • 機器側設定優先(全紙種許可)

    操作部で設定した用紙サイズと、プリンタードライバーやコマンドで指定した用紙サイズが一致しているとき、プリンタードライバーやコマンドで指定した用紙種類を適用して印刷します。

    この機能を使用するには、以下の設定が必要です。

    • プリンタードライバーで給紙トレイを[手差しトレイ]に指定します。

    • 操作部の[用紙サイズ/用紙種類]と同じ用紙サイズをプリンタードライバーやコマンドで指定します。

  • 工場出荷時の設定

    • 手差しトレイ:機器側設定優先(全紙種許可)

    • トレイ1~4、大量給紙トレイ、トレイT1、トレイT2、トレイA:機器側設定優先

トレイ指定時動作切り替え

プリンタードライバーからトレイを指定して印刷したときの設定項目です。そのトレイにセットされている用紙がプリンタードライバーの指定と異なるとき、自動用紙選択に切り替えるかを設定します。ほかのトレイに同じ用紙があれば、そのトレイから給紙して印刷できます。

  • 工場出荷時の設定:しない

拡張リミットレス給紙

給紙トレイを指定して印刷したときの設定項目です。指定したトレイの用紙がなくなったときに、同じ用紙がセットされているほかのトレイから給紙するかを設定します。

エミュレーションの印刷条件でリミットレス給紙を無効にしているときでも、リミットレス給紙をして印刷します。

  • 工場出荷時の設定:しない

ジョブ仕分け

ジョブごとに排紙位置をずらして、交互に出力するかを設定します。複数のジョブを大量印刷したときに、自動的に仕分けることができます。

フィニッシャーまたはシフトトレイを装着しているときに設定できます。

  • 工場出荷時の設定:しない

回転ソート:回転給紙継続設定

タテ/ヨコのどちらかの用紙がなくなったことで回転ソートができなくなったときに、回転ソートを解除して印

刷を継続するかを設定します。

  • 工場出荷時の設定:しない

180度回転

画像の向きを180度回転して印刷するときに設定します。レターヘッド紙や封筒など、用紙の向きやセット方向が決まっている用紙に印刷するときに使用します。

  • 工場出荷時の設定:しない

ファクス

設定項目

説明

給紙トレイ選択

ファクス受信した文書を印刷するトレイが設定できます。[自動選択]のときは給紙トレイを指定しません。

  • 工場出荷時の設定:自動選択