|
本体前面(左側)
原稿スタッカー
排紙された原稿がスタックされます。
操作部
操作部の名称とはたらきを参照してください。
原稿読み取り部カバー
原稿送り機構と読み取りガラスを保護します。
前方コピー排紙部補助トレイ
排紙コピー受けとして使用します。
前カバー
トナーを交換するときに使用します。
主電源スイッチ
本機を使用するときは、電源を入れてください。電源を入れるときは、主電源スイッチを押します。
電源の入れかた、切りかたを参照してください。
漏電ブレーカー
感電を防止するため、本機には漏電ブレーカーが付いています。
漏電ブレーカーは通常、「オン」の状態になっています。
主電源スイッチが「オン」になっていても本機が動作しないときは、漏電ブレーカーが「オフ」になっていないかを確認してください。
漏電ブレーカーが「オフ」になっているときはそれを「オン」にせずに、必ずサービス実施店にご連絡ください。
第1・第2 給紙トレイ
第1ロール(手前)、第2ロール(奥)を収納します。
結露防止ヒータースイッチ
温度の変化により機械内部に水滴が生じると適正な印刷品質が得られないことがあります。このような不具合を低減するために、結露防止ヒーターをお使いください。
[原稿ストップ]キー
原稿がななめに送られたり、原稿が送られている途中にコピーを中止するときに押します。また、後方排紙時の原稿くわえ機能を解除するときに使用します。
原稿テーブル
原稿をセットします。
原稿ガイド
原稿の幅に合わせセットします。
作像部解除レバー
用紙がつまったときなどに作像部ユニットを開けるときに使用します。
異常画像の原因になるため、作像部ユニットは5分以上開放しないでください。
作像部を開けるときは上から押さえながら作像部解除レバーを引いてください。
手差しテーブル
手差しコピーを行うときは、印刷面を上にして用紙を挿入します。
手差し用紙ガイド
手差しテーブルに挿入する用紙の幅に合わせセットします。
サプライボックス
消耗品を収納できます。
本体背面(左側)
原稿排紙口
原稿が排紙されます。
原稿排紙ガイド
後方排紙された原稿はここにスタックされます。
定着部カバー
定着部を保護しています。
後方コピー排紙スタッカー
後方に排紙されるコピーを受け取ります。
機械内部の温度を下げるため通風孔内のファンの稼動が続くことがあります。