ヘッダーを読み飛ばします。
 

不定形サイズの140mmより小さい原稿の全面を読み取るとき

140mmより小さい原稿の全面を読み取りたいときは、読み取りサイズで[不定形サイズ]を選択します。

140 mmより小さい原稿の全面を読み取るときは、140mm以上の原稿の一部分を読み取ると仮定して設定します。

不定形サイズ設定画面は、スキャナー機能の初期画面で[読み取り条件]>[読み取りサイズ]>[不定形サイズ]を押すと表示されます。

ここでは原稿サイズをA4(210 mm×297 mm)と仮定し、写真(L判)、はがき、名刺を全面で読み取る方法について説明します。

写真(L判)、はがき、名刺が横長のとき

上側の長辺が原稿ガラスの左側に接するように、正面から見て左上に裏返してセットします。

不定形サイズの140 mmより小さい原稿の全面を読み取るときのイメージイラスト

写真 (L判) 、はがき、名刺が縦長のとき

上側の短辺が原稿ガラスの左側に接するように、正面から見て左上に裏返してセットします。

不定形サイズの140 mmより小さい原稿の全面を読み取るとき

不定形サイズ設定画面での入力方法

本体画面のイラスト説明番号付き

  1. 原稿サイズ(X)

    不定形原稿の横の長さです。

    [X]に実測値を入力し、[シャープ]を押します。

  2. 原稿サイズ(Y)

    不定形原稿の縦の長さです。

    [Y]に実測値を入力し、[シャープ]を押します。

[原稿サイズ]、[読み取り開始位置]、[読み取りサイズ]にそれぞれ次の数値を入力してください。

なお写真(L判)、名刺、はがきについては以下の表の数値を入力すれば読み取ることができます。

写真(L判)、はがき、名刺が横長のとき

写真(L判)

はがき

名刺

原稿サイズ

X1 : 210

Y1 : 297

X1 : 210

Y1 : 297

X1 : 210

Y1 : 297

読み取り開始位置

X2 : 121

Y2 : 0

X2 : 110

Y2 : 0

X2 : 155

Y2 : 0

読み取りサイズ

X3 : 89

Y3 : 127

X3 : 100

Y3 : 148

X3 : 55

Y3 : 91

写真 (L判) 、はがき、名刺が縦長のとき

写真(L判)

はがき

名刺

原稿サイズ

X1 : 210

Y1 : 297

X1 : 210

Y1 : 297

X1 : 210

Y1 : 297

読み取り開始位置

X2 : 83

Y2 : 0

X2 : 62

Y2 : 0

X2 : 119

Y2 : 0

読み取りサイズ

X3 : 127

Y3 : 89

X3 : 148

Y3 : 100

X3 : 91

Y3 : 55

補足

  • [不定形サイズ]で読み取るとき、指定した[原稿サイズ]、[読み取り開始位置]の値が入力できないときがあります。このとき、[読み取りサイズ][読み取り開始位置]を先に入力してください。

  • 横長の写真を原稿ガラスにセットするときは、写真の上側が原稿ガラスの左側に接するように裏返して、原稿ガラスの左上にセットしてください。

  • 原稿のセットのしかたについては、原稿送りの設定をするを参照してください。