スプール印刷を設定する
スプール印刷とは、印刷ジョブを一時的に本機に蓄積して印刷する機能です。スプール印刷をすると、大容量のデータのとき、パソコンが早く印刷処理から開放されます。
スプール印刷中は本機のハードディスクにアクセスするので、データインランプが点滅します。スプール印刷中に本機やパソコンの電源を切ると、ハードディスクが破損することがあります。スプール印刷中は本機やパソコンの電源を切らないでください。
diprint、LPR、IPP、ftp、SMB(TCP/IP(IPv4))、WSD(Printer)以外のプロトコルで受信したデータは、スプール印刷できません。
ホーム画面で[設定]を押します。

[プリンター設定]を押します。

[システム設定]
[印刷条件]
[スプール印刷]と押します。
[する]を選択し、[OK]を押します。

設定が終わったら、[ホーム](
)を押します。
蓄積されたスプールジョブの閲覧や削除にはWeb Image Monitorを使用します。削除するには、管理者モードでWeb Image Monitor にログインしてください。詳しくは、Web Image Monitor のヘルプを参照してください。