回線の音や相手先の音声を確認してからファクス送受信する
ファクスをより確実に送信するため、相手先にダイヤルし、接続されたことを発信音または通話で確認してから送信できます。音声ガイダンスに従って操作し、情報を受け取ることもできます(ファクス情報サービス)。増設回線ではないG3ファクスで使用できます。
オンフックダイヤル
ハンドセットや外付け電話機を接続していなくても、スピーカーから出る音で回線がつながったことを確認し、「ピー」という発信音を聞いてから、または音声応答の「ファクスのときは送信してください」などの指示を聞いてから送信します。ファクス情報サービスを受けることもできます。
マニュアルダイヤル
ハンドセットや外付け電話機を接続しているときに、相手と通話してから送信します。
宛先を繰り返し入力して誤送信を防止する機能(宛先繰り返し入力)を設定しているときは、上記の機能は使用できません。宛先繰り返し入力を設定している場合でもオンフックダイヤルまたはマニュアルダイヤルできるようにするときは、サービス実施店に問い合わせてください。
ホーム画面で[ファクス]を押す。
ファクス画面で[ファクス]を選択する。
自動原稿送り装置(ADF)または原稿ガラスに原稿をセットする。
ファクス原稿をセットする[送信設定]を押し、読み取り条件を設定する。
原稿に合った画質でファクス送信するファクス画面で[オンフック]を押す。
「ツー」という音が本体内部のスピーカーから聞こえ、[オンフック]の上のがに変わります。
を左右にスライドして、スピーカーの音量を調節できます。
ファクス宛先を指定する。
指定した宛先のファクス番号がすぐにダイヤルされます。
宛先の指定を間違えたときは、[オンフック]または[リセット]を押して、操作をやり直します。相手先とつながり、「ピー」という音が聞こえたら、[スタート]を押す。
音声応答が流れたときは、送信の指示を聞いてから[スタート]を押します。
送信を途中で中止するときは、[ストップ] [送信中止]と押し、原稿を取り除きます。
通話料金は受信側にかかります。また、通話料金のほかに情報料がかかることがあります。
本機に原稿がセットされていないことを確認する。
ホーム画面で[ファクス]を押す。
ファクス画面で[ファクス]を選択する。
[オンフック]を押す。
「ツー」という音が本体内部のスピーカーから聞こえ、[オンフック]の上のがに変わります。
を左右にスライドして、スピーカーの音量を調節できます。
ファクス情報サービス提供元のファクス番号を指定する。
指定した宛先のファクス番号がすぐにダイヤルされます。
宛先の指定を間違えたときは、[オンフック]または[リセット]を押して、操作をやり直します。相手先の音声ガイダンスに従ってダイヤル操作をする。
ダイヤル回線を使用しているときは、はじめに[トーン]を押してプッシュ信号に切り替えます。ファクス受信の指示があったら[スタート]を押す。
[トーン]を押してプッシュ信号を送出しても、利用できないサービスもあります。
ホーム画面で[ファクス]を押す。
ファクス画面で[ファクス]を選択する。
自動原稿送り装置(ADF)または原稿ガラスに原稿をセットする。
ファクス原稿をセットする[送信設定]を押し、読み取り条件を設定する。
受話器を上げる。
「ツー」という音が受話器から聞こえます。ファクス宛先を指定する。
指定した宛先のファクス番号がすぐにダイヤルされます。
宛先の指定を間違えたときは、受話器を置いて、操作をやり直します。相手先とつながり、「ピー」という音が聞こえたら、[スタート]を押す。
相手が電話に出たときは、ファクスを送信することを伝え、受信操作をしてもらいます。「ピー」という音を確認してから、[スタート]を押します。受話器を置く。
送信を途中で中止するときは、[ストップ]を押し、原稿を取り除きます。
スリープモード時は受話器を上げても本機は使用できません。スリープモードを解除してから操作してください。