ファクス使用中にメッセージが表示されたとき
[設定]の確認や変更をしたときは、操作が終わったら[ホーム]()を押して[設定]を終了してください。
メッセージ |
状態 |
対処方法と参照先 |
---|---|---|
「相手機がIP-ファクスに対応していません。 送信を中止しました。」 |
IP-ファクスに対応していない宛先に、直接送信した。 |
G3回線で送信してください。 自動でG3回線に切り替えて送信するには、[設定][ファクス設定][送信設定][IP-ファクス送信ルート自動切り替え(IP/G3)]を[する]に設定します。 |
「エラーが発生したため、処理を中止しました。」 |
インターネットファクス受信中に、本機の電源が切れた。 |
すぐに本機の電源を入れても、メールサーバーによってはタイムアウト時間が過ぎないと受信を再開できないことがあります。しばらくお待ちください。手動で受信するときは、メールサーバーのタイムアウト時間を過ぎてから受信してください。タイムアウト時間については管理者に確認してください。 |
「エラーが発生したため、送信を中止しました。」 |
直接送信中に原稿がつまった。 |
[確認]を押し、つまった原稿を取り除いて、送信し直してください。 |
本機に一時的な不具合が発生したか、電話回線に雑音が入ったり、混線したりした。 |
[確認]を押して、送信し直してください。 何回も続けてエラーになるときは、サービス実施店に連絡してください。 |
|
「原稿サイズがわかりません。」 |
原稿が正しくセットされていない。 |
原稿を正しくセットしてください。原稿ガラスに原稿をセットするときは、原稿カバーまたは自動原稿送り装置(ADF)の開閉により原稿サイズが読み取られるため、30度以上の角度で確実に開いてからセットしてください。 |
OHPや付箋がついているなど、サイズが読み取りにくい原稿がセットされているか、不定形サイズの原稿がセットされている。 |
[送信設定]で[読み取りサイズ]を指定してください。 |
|
「現在、メール受信ができない状態です。」 |
要求時メール通知(管理者からの問い合わせメール)を受信中のため、手動受信できない。 |
しばらくしてから[手動受信:メール]を押してください。 |
「無効な宛先が含まれています。有効な宛先のみ選択しますか?」 |
グループにフォルダー宛先が含まれている。 |
フォルダー宛先以外に送信するときは、[選択]を押してください。 |
「メモリーがいっぱいになりました。これ以上の読み取りはできません。 読み取ったページのみ送信します。」 |
メモリーの空き容量がなくなった。 |
[確認]を押すと待機中の状態に戻り、蓄積できたページまでの送信を始めます。通信結果レポートで送信されていないページを確認し、送信し直してください。 |
メールに添付して本機に送信したJPEG/PDFファイルが印刷されないときは、メッセージの内容を確認して対処してください。
プリンター使用中にメッセージが表示されたとき
ネットワーク環境について、詳しくは管理者に確認してください。
メッセージ |
状態 |
対処方法と参照先 |
---|---|---|
「ネットワーク通信に失敗しました。 IP-ファクス機能の互換性がないため、発信 先と正常に接続できませんでした。」 [13-33] |
相手先が、本機のIP-ファクス機能と接続できない仕様の端末。 |
IP-ファクス機能では送信できません。G3回線で送信できるときは、G3回線で送信してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 IPアドレスが無効です。 ネットワークの設定が正しいか確認してくだ さい。」 [13-26][13-27] |
IPアドレスが正しく登録されていない。 |
[設定][システム設定][ネットワーク/インターフェース]で、[有効プロトコル]と、[IPアドレス(IPv4)]または[IPアドレス(IPv6)]を正しく入力してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 IPアドレスが無効の可能性があります。 ネットワークの設定を確認してください。」 [13-25] |
[SIPサーバーIPアドレス]の設定と、[有効プロトコル]が一致していない。 |
[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][IP-ファクス設定][SIP設定]の「SIPサーバーIPアドレス」と、[設定][システム設定][ネットワーク/インターフェース]の[有効プロトコル]が正しいか確認してください。 |
IPアドレスが正しく登録されていない。 |
[設定][システム設定][ネットワーク/インターフェース]で、[有効プロトコル]と、[IPアドレス(IPv4)]または[IPアドレス(IPv6)]を正しく入力してください。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 POP/IMAPサーバーが登録されていません。 設定を確認してください。」 [15-01] |
POP3(IMAP4)サーバーのアドレスが登録されていない。 |
[設定][システム設定][送信(メール/フォルダー)][メール][POP3/IMAP4設定]を設定してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 POP/IMAPサーバーに接続できませんでした。 機器の設定もしくはサーバーやネットワーク の状態を確認してください。」 [15-11] |
POP3(IMAP4)サーバーが見つからない。 |
[設定][システム設定][送信(メール/フォルダー)][メール]で、[受信プロトコル]、[POP3/IMAP4設定]、[メール通信ポート設定]を確認してください。 |
DNSサーバーがみつからない。 |
[設定][システム設定][ネットワーク/インターフェース]で、[DNS設定]を確認してください。 |
|
ネットワークに接続されていない。 |
本機が正しくネットワークに接続されているか確認してください。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 POP/IMAPサーバーの認証エラーが発生しま した。メールアカウントとパスワードを確認 してください。」 [15-12] |
POP3(IMAP4)サーバーにログインできない。 |
[設定][システム設定][送信(メール/フォルダー)][メール]で[POP before SMTP]と、[設定][ファクス設定][導入時詳細設定]で[ファクスメールアカウント]を確認してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 S/MIME証明書エラーが発生しました。 宛先もしくは機器の証明書を確認してくだ さい。」 [14-21] |
ユーザー証明書(あて先証明書)が登録されていないか、有効期間外。 |
正しいユーザー証明書を導入してください。 |
機器証明書が登録されていないか、有効期間外。 |
正しい機器証明書を導入してください。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 SIPサーバーにアクセスできません。 SIPサーバーのアドレス設定もしくは SIPサーバーの設定を確認してください。」 [13-18] |
SIPサーバーにアクセスできない。 |
[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][IP-ファクス設定][SIP設定]で、「SIPサーバーIPアドレス」を指定し直してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 SIPサーバーに登録できません。 SIPサーバーのアドレス設定または SIPサーバーの設定を確認してください。」 [13-17] |
SIPサーバーがユーザー名登録を拒否した。 |
[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][IP-ファクス設定][SIP設定]で、「SIPサーバーIPアドレス」と「SIPユーザー名」を指定し直してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 SIPダイジェスト認証に失敗しました。 SIPダイジェスト認証ユーザー名と パスワードを確認してください。」 [13-24] |
SIPサーバーの認証用パスワードと、本機に登録したパスワードが一致しない。 |
SIPサーバーに登録した認証用パスワードと、[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][IP-ファクス設定][SIP設定]の「SIPダイジェスト認証」の「パスワード」が一致しているか確認してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 宛先の証明書が有効期間外です。 証明書を更新してください。」 [14-22] |
ユーザー証明書(あて先証明書)が有効期間外。 |
新しいユーザー証明書を導入してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 宛先または機器の証明書が有効期間外です。 証明書を更新してください。」 [14-24] |
ユーザー証明書(あて先証明書)と機器証明書が有効期間外。 |
新しいユーザー証明書と機器証明書を導入してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 機器の証明書が有効期間外です。 証明書を更新してください。」 [14-23] |
機器証明書が登録されていないか、有効期間外。 |
新しい機器証明書を導入してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信先に接続できませんでした。宛先が正し いか確認してください。または送信先機器の 状態を確認してください。」 [14-01] |
SMTPサーバーがみつからない。 |
[設定][システム設定][送信(メール/フォルダー)][メール]で、[SMTPサーバー]を確認してください。 |
DNSサーバーがみつからない。 |
[設定][システム設定][ネットワーク/インターフェース]で、[DNS設定]を確認してください。 |
|
ネットワークに接続されていない。 |
本機が正しくネットワークに接続されているか確認してください。 |
|
フォルダー転送で、転送先と正常に通信できない。 |
|
|
SMTPサーバーを経由しないで送信したときに、送信先が見つからない。 |
宛先の指定が正しいか確認してください。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信先フォルダに接続できませんでした。 送信先機器の設定または宛先を確認してください。」 [14-25] |
フォルダー転送で、転送先の共有フォルダーが見つからない。 |
アドレス帳で転送先を選択して[編集]を押し、[宛先]タブ[フォルダー]の設定が転送先のパソコンの共有フォルダーのパスやフォルダー名と一致するか確認してください。 転送先のパソコンの共有フォルダーが削除されていたときは、フォルダーを作成してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 宛先が正しいか確認してください。」 [14-06] |
指定した宛先が存在しない。 |
宛先のメールアドレスを確認し、指定し直してください。 |
SMTPサーバーを経由しないで送信したときに、送信先が見つからない。 |
宛先の指定が正しいか確認してください。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 宛先の指定に問題があります。」 [14-34] |
SMTPサーバーを経由しないで送信したときに、ドメインが指定されなかった。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 機器管理者メールアドレスの設定を確認して ください。」 [14-00] |
通信管理情報メールを送信するように設定しているときに、管理者メールアドレスが登録されていない。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 送信先機器の状態及びメモリー残量を確認して ください。」 [14-05] |
SMTPサーバーまたはフォルダー転送したときの転送先のパソコン、SMTPサーバーを経由しないで送信したときの送信先のパソコンのいずれかの空き容量がない。 |
SMTPサーバー、転送先/送信先のパソコンに空き容量があることを確認してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 送信先機器の状態や設定を確認してください。」 [14-08] |
SMTPサーバーまたはフォルダー転送したときの転送先のパソコン、SMTPサーバーを経由しないで送信したときの送信先のパソコンのいずれかに不具合が発生している。 |
SMTPサーバー、転送先/送信先のパソコンに問題がないか確認してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 送信先機器の状態や送信先機器及び この機器の認証設定を確認してください。」 [14-04] |
SMTPサーバーまたはSMTPサーバーを経由しないで送信したときの送信先のパソコンのいずれかに不具合が発生している。 |
SMTPサーバーまたは送信先のパソコンに問題がないか確認してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 送信先のアクセス権を確認してください。」 [14-03] |
SMTPサーバーまたはフォルダー転送したときの転送先のパソコン、SMTPサーバーを経由しないで送信したときの送信先のパソコンのいずれかに不具合が発生している。 |
SMTPサーバー、転送先/送信先のパソコンに問題がないか確認してください。 |
フォルダー転送で、転送先の共有フォルダーが見つからない。 |
転送先のパソコンに共有フォルダーを作成してください。フォルダー名は、アドレス帳で転送先を選択して[編集]を押し、[宛先]タブ[フォルダー]の「パス名」で確認してください。 |
|
フォルダー転送で、アドレス帳に登録したユーザー名、パスワードが正しくない。 |
アドレス帳で転送先を選択して[編集]を押し、[宛先]タブ[フォルダー][フォルダー認証情報]を指定し直してください。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 ファクスメールアドレスもしくは機器管理者メール アドレスの登録が必要です。」 [14-33] |
メール送信するときに、メール送受信用のアドレスと管理者メールアドレスのどちらも登録されていない。 |
[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][ファクスメールアカウント]または[設定][システム設定][送信(メール/フォルダー)][メール][管理者メールアドレス]を設定してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 送信できませんでした。 ユーザー名とパスワードが正しいか確認して ください。」 [14-09] |
フォルダー転送で、アドレス帳に登録したユーザー名、パスワードが正しくない。 |
アドレス帳で転送先を選択して[編集]を押し、[宛先]タブ[フォルダー][フォルダー認証情報]を指定し直してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 通信が切断されました。 宛先もしくは発信者番号の通知設定を確認して ください。」 [13-32] |
相手先から切断された。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 内線番号の空きがありません。 ホームゲートウェイの設定を確認してください。」 [13-28] |
ホームゲートウェイを使用中のSIPユーザー数が上限に達しているときに、本機の情報をホームゲートウェイに登録しようとした。 |
ホームゲートウェイで、利用されていないSIPユーザー名を削除してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 認証メールアドレスが機器管理者メールアドレスと 一致しません。 設定を確認してください。」 [14-20] |
署名を設定しているときに、SMTP認証メールアドレスまたはPOP before SMTP認証メールアドレスが、管理者メールアドレスと一致していない。 |
[設定][システム設定][送信(メール/フォルダー)][メール][管理者メールアドレス]と、認証メールアドレスが一致しているか確認してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 ファクスメールアカウントが登録されていません。 設定を確認してください。」 [15-02] |
[ファクスメールアカウント]が登録されていない。 |
[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][ファクスメールアカウント]で、「ユーザー名」と「パスワード」を指定し直してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 ファクスメールアドレスが登録されていません。 設定を確認してください。」 [15-03] |
[ファクスメールアカウント]が登録されていない。 |
[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][ファクスメールアカウント]で、「メールアドレス」を登録してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 ホームゲートウェイにアクセスできません。 ホームゲートウェイアドレス設定もしくは ホームゲートウェイの設定を確認ください。」 [13-29] |
[ホームゲートウェイアドレス]が正しく登録されていない。 |
[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][IP-ファクス設定][SIP設定]で、「NGN接続設定」の「ホームゲートウェイアドレス」を指定し直してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 ホームゲートウェイに未登録です。 設定を確認してください。」 [13-30] |
本機の情報がホームゲートウェイに登録されていない。 |
ホームゲートウェイに本機の情報を登録してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。 発信先の応答がありません。 ケーブルの接続やネットワーク機器の電源が 入っていることを確認してください。」 [13-39] |
相手先からの応答がない。 |
|
「ネットワーク通信に失敗しました。 発信先はIP-ファクスに対応していません。」 [13-34] |
IP-ファクスに対応して いない宛先に送信した。 |
IP-ファクス機能では送信できません。G3回線で送信できるときは、G3回線で送信してください。 |
「ネットワーク通信に失敗しました。」メッセージは、[設定][ファクス設定][導入時詳細設定][パラメーター設定][パラメーター設定]で、スイッチ番号[21]、ビット番号[6]の現在値を[1]にすると表示されなくなります。IP-ファクスやインターネットファクスを使用しないときなどに設定します。
パラメーター設定を変更する
ネットワーク環境について、詳しくは管理者に確認してください。
親機にメッセージが表示されたとき
メッセージ
状態
対処方法と参照先
「転送エラーが発生しました。連携先機器を確認してください。」
転送中にネットワークエラーが発生した。
正しくネットワークに接続されているか確認してください。
子機が正しくネットワークに接続され、正常に動作しているか確認してください。
子機の[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]で、親機のIPアドレスまたはホスト名が正しく設定されていることを確認してください。
「ネットワークに問題がないか確認してください。」
[16-00]
ネットワークに接続されていない。
正しくネットワークに接続されているか確認してください。
[確認]を押すと、G3ファクスを利用できます。
「連携先機器との接続に失敗しました。連携先機器の構成に問題があります。 管理者にご確認ください。」
連携先機器にほかの親機が登録されている。
[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]に、子機を登録してください。
子機の連携先機器にほかの親機が登録されている。
子機の[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]に、本機を登録してください。
子機にメッセージが表示されたとき
メッセージ
状態
対処方法と参照先
「外部課金装置が接続されているため、ファクス連携を利用できません。」
外部課金装置が装着されている。
ファクス連携機能と外部課金装置は併用できません。
「転送エラーが発生しました。連携先機器を確認してください。」
転送中にネットワークエラーが発生した。
正しくネットワークに接続されているか確認してください。
親機が正しくネットワークに接続され、正常に動作しているか確認してください。
[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]で、親機のIPアドレスまたはホスト名が正しく設定されていることを確認してください。
「転送エラーが発生しました。連携先機器を確認してください。
連携先機器のハードディスクが満杯です。」
親機の内部ストレージの空き容量がない。
親機で不要なファイルを消去してください。
「ネットワークに問題がないか確認してください。」
[16-00]
ネットワークに接続されていない。
正しくネットワークに接続されているか確認してください。
「ユーザーコード認証が有効になっているため、ファクス連携を使用できません。」
ユーザーコード認証が設定されている。
親機、子機ともにユーザーコード認証には対応していません。ほかのユーザー認証の利用を検討してください。
「連携先機器との接続に失敗しました。連携先機器の構成に問題があります。 管理者にご確認ください。」
連携先機器にほかの子機が登録されている。
[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]に、親機を登録してください。
親機の連携先機器に本機が登録されていない。
親機の[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]に、本機を登録してください。
「連携先機器との接続に失敗しました。 連携先機器の動作状況や接続を確認してください。」
親機の電源が入っていないか、正常に動作していない。
親機の電源を入れてください。電源が入っているときは、正常に動作しているか確認してください。
ネットワークエラーが発生した。
本機と親機がそれぞれ正しくネットワークに接続されているか確認してください。
親機に接続中に、タイムアウトが発生した。
子機の[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]で、親機のIPアドレスまたはホスト名が正しく設定されていることを確認してください。
「連携先機器との認証に失敗しました。 連携先機器の認証設定を確認してください。」
親機でユーザー認証が設定されているときに、認証に失敗したか、ファクス機能を使用する権限がない。
親機と同じユーザー認証を設定し、ファクス機能を使用できるユーザーを登録してください。
「連携先機器の登録が正しくありません。 管理者にご確認ください。」
親機が見つからない。
[設定][システム設定][本体機器][その他][連携先機器登録/変更/消去]で、親機のIPアドレスまたはホスト名が正しく設定されていることを確認してください。