データをエクスポートする
下記のデータを別のスマートフォンやPCと送受信ができます。
アプリの測定データ
アプリのユーザー登録樹脂データ
Ver 1.1.0以前のアプリでは、別のセンサーで取得したユーザー登録データは判別モデルデータとして使用できません。(ユーザー登録樹脂データに表示されません。)
複数台で樹脂のユーザー登録を行ってご使用いただく際は、他のセンサーで登録したデータを利用する(別のスマートフォンにデータをエクスポートする)のではなく、それぞれの機器ごとに登録することを推奨します。本機は製品特性上、他のセンサーで登録した樹脂データを使用して判別すると、相関係数や混合比率について機器ごとに若干の差異が発生する場合があります。
別のスマートフォンにデータをエクスポートする
別のスマートフォンとBluetoothで接続して、データをエクスポートします。
スマートフォンを起動し、アプリアイコンをタップします。
アプリが起動します。
ホーム画面で[測定結果]をタップします。

をタップします。

ホーム画面で[設定]をタップして、設定画面で[インポート・エクスポート]→[エクスポート]をタップしてもエクスポートできます。
[別のデバイスにエクスポートする]をタップします。

エクスポートしたい項目をタップして
を付けます。

Ver 1.1.0以前のアプリでは、別のセンサーで取得したユーザー登録データは判別モデルデータとして使用できません。(ユーザー登録樹脂データに表示されません。)
[次へ]をタップします。
エクスポート先の別のスマートフォンのアプリを起動し、インポート待機状態にします。
データをインポートするの手順1~5を実施します。
エクスポート元のスマートフォンの画面に戻り、エクスポート先のスマートフォンを選択してから、[エクスポート]をタップします。

Bluetooth接続が始まります。接続に成功するとデータがエクスポートされ、確認画面が表示されます。
エクスポート先のスマートフォンが表示されていないときは、[スキャン]をタップしてエクスポート先のスマートフォンが表示されるか確認してください。
[OK]をタップします。

PCにデータをエクスポートする
下記の手順を実行すると、下記のパスにdata.zipが生成されます。
機種名\内部共有ストレージ\Android\data\jp.co.ricoh.hps\files\export
その後、USBケーブルで接続してデータを移動したり、メールに添付して送信するなどの手段でdata.zipを取得してください。
スマートフォンを起動し、アプリアイコンをタップします。
アプリが起動します。
ホーム画面で[測定結果]をタップします。

をタップします。

ホーム画面で[設定]をタップして、設定画面で[インポート・エクスポート]→[エクスポート]をタップしてもエクスポートできます。
[PCにエクスポートする]をタップします。

エクスポートしたい項目をタップして
を付けます。

[次へ]をタップします。
[エクスポート]をタップします。

下記のパスにdata.zipが生成されます。
機種名\内部共有ストレージ\Android\data\jp.co.ricoh.hps\files\export
終了すると確認画面が表示されます。
[OK]をタップします。

USBケーブルで接続してデータを移動したり、メールに添付して送信するなどの手段でdata.zipを取得してください。