使用説明書RICOH Handy Printer

QRコードを印刷する

文字情報をQRコードに変換して印刷する手順を説明します。

重要

  • ISO/IEC18004規格のQRコードに対応しています。

  • 分割QRコードには対応していません。

情報を入力する

1アプリを起動し、画面左上のアイコンのイラストをタップします。

2表示されるメニューから、[QRコード]を選択します。

[QRコード]画面が表示されます。

3[新規作成]をタップします。

入力画面が表示されます。

アプリケーション画面のイラスト

4タイトルをタップし、タイトルを入力します。

5誤り訂正レベルを設定します。

訂正レベル

説明

H

QRコードの約30%が汚れ・破損していても復元できます。

Q

QRコードの約25%が汚れ・破損していても復元できます。

M

QRコードの約15%が汚れ・破損していても復元できます。

L

QRコードの約7%が汚れ・破損していても復元できます。

6セルの大きさを設定します。

[セルの大きさ]を小さくすると、データ量を多く含むことができます。[セルの大きさ]を大きくすると、印刷品質が向上します。

7[本文]をタップし、QRコードに変換する情報を入力します。

8情報を入力し終えたら、画面右上のアイコンのイラストをタップします。

[QRコード]画面に戻ります。

補足

  • 誤り訂正レベルを高くすると、訂正の情報が多くなりQRコードのシンボルサイズが大きくなります。

情報を編集する

1[QRコード]画面で編集するタイトル名をタップします。

2画面下の[編集]をタップします。

3編集画面でタイトル、誤り訂正レベル、セルの大きさ、本文を編集します。

4編集を終えたら、画面右上のアイコンのイラストをタップします。

[QRコード]画面に戻ります。

情報を削除する

1[QRコード]画面で削除するタイトル名をタップします。

2画面下の[削除]をタップします。

3[削除確認]画面でOKをタップします。

情報が削除され、[QRコード]画面に戻ります。

情報をまとめて削除する

1QRコード画面で画面下の編集をタップします。

2削除するQRコードデータのチェックボックスにチェックを付けます。

3画面下の削除をタップします。

4削除確認画面でOKをタップします。

チェックを付けた情報が削除され、[QRコード]画面に戻ります。

入力した情報をQRコードに変換して印刷する

QRコードを印刷するときは、ローラーを使用する構成にします。ローラーを使用する構成にすると、まっすぐ印刷方向に本体を移動しやすくなります。

1[QRコード]画面で印刷するタイトル名をタップします。

2画面下の[印刷]をタップします。

[印刷]画面が表示されます。

印刷するQRコードのイメージも表示されます。

3[繰り返し回数]を設定します。

数値を直接入力するか、[+][-]をタップして回数を設定します。

4[OK]をタップします。

印刷プレビュー画面が表示されます。

5本体にインクヘッドカバーを取り付けた状態で、インクヘッドカバー底のスライダー/ローラー切り替えレバーが、下図のようにローラーモードの位置になっているか確認します。

プリンターのイラスト

6本体をインクヘッドカバーから取り外します。

スライダーが外れた状態になり、ローラーを使ってまっすぐ印刷方向に本体を移動しやすくなります。

7印刷方向の印刷ガイドを開きます。

プリンターのイラスト

8本体の印刷ボタンを押し、画面に表示される矢印に従って本体を動かします。

アプリケーション画面のイラスト

QRコードを印刷し終わると、印刷プレビュー画面が消えます。

9印刷ガイドを閉じ、本体にインクヘッドカバーを取り付けます。

補足

  • 印刷が終わったら、インクヘッドカバーを本体に取り付けてください。インクヘッドカバーを取り付けないまま1分経つと、警告音が鳴り、印刷ボタンが赤く点滅してエラーを表示します。アプリにも警告メッセージが表示されます。