トップ > スキャナー > パソコンからの指示で文書を読み取る > TWAINスキャナー使用時の読み取りの設定 > TWAINスキャナー使用時の原稿セット方向を設定する > 原稿セット方向と設定について
原稿セット方向と設定の関係については以下の表を参考にしてください。
原稿ガラスに原稿をセットするとき
原稿のセット方向 |
TWAINスキャナーコントロールダイアログの[文字向き]で指定するキー |
原稿の上辺を左側にしてセットしたとき このセット方向がTWAINドライバーの標準の設定となっています。通常はこの方向にセットしてください。 
|

|
原稿の上辺を原稿ガラスの奥側にしてセットしたとき 
|

|
原稿の上辺を右側にしてセットしたとき 
|

|
原稿の上辺を手前にしてセットしたとき 
|

|
自動原稿送り装置(ADF)に原稿をセットするとき
原稿のセット方向 |
TWAINスキャナーコントロールダイアログの[文字向き]で指定するキー |
原稿の上辺からセットしたとき 
|

|
原稿の上辺が奥側になる向きにセットしたとき 
|

|
原稿の上辺が右側になる向きにセットしたとき 
|

|
原稿の上辺が手前になる向きにセットしたとき 
|

|

原稿サイズは通常縦長(
)または横長(
)ですが、原稿をセットする向きを分かりやすくするため、表では正方形の原稿で説明しています。実際にセットする原稿のサイズが変わっても、原稿をセットする向きと、スキャナードライバーで指定する向きの組み合わせは変わりません。
スキャナーコントロールダイアログについては、TWAINドライバーのヘルプを参照してください。
サイズの異なる原稿をセットしたときは、設定項目によって原稿の読み取りかたが異なります。