トップ > 本機をお使いになる方へ > 保守/仕様 > 仕様一覧 > ファクス機能の仕様 > ファクス送受信仕様
形式
規格
メモリー
適用回線
アナログ:加入電話回線(PSTN)、自営構内回線(PBX)、Fネット(G3サービス)
デジタル:INSネット64、Fネット(G4サービス)、デジタル交換内線(基本インターフェース)
最大回線数
接続方法
走査線密度
G3:8×3.85本/mm(ふつう字)、8×7.7本/mm(小さな字)、8×15.4本/mm、16×15.4本/mm(微細字)
G4:200×100dpi(ふつう字)、200×200dpi(小さな字)、400×400dpi(微細字)
記録紙サイズ
電送時間
G3:約3秒(JBIG通信時:2秒台)*1
G4:約3秒*1
走査方式
符号化方式
変調方式
メッセージモデム:V.34 V.17 V.29 V.27ter(G3)
プロトコルモデム:V.21(G3) V.8
最大送信原稿サイズ
定形:A3
または11×17
不定形:297mm(縦)×1,200mm(横)
記録方式
相互通信
通信速度
G3:33.6K/31.2K/28.8K/26.4K/24.0K/21.6K/19.2K/16.8K/14.4K/12.0K/9,600/7,200/4,800/2,400bps(自動シフトダウン方式)
G4:最大64Kbps
直流抵抗値
届出番号(識別番号)
本装置は電話回線や地域などの条件によっては、使用できないことがあります。
*1 A4、700文字程度の原稿を標準画質(G4は200dpi×200dpi、G3は8×3.85本/mm)で送ったときの速さです。ただし、G3は画像情報だけの通信速度で、通信の制御時間は含まれておりません。実際の通信時間は、原稿の内容、相手機種、回線状況によって異なります。