トップ > 本機をお使いになる方へ > 保守/仕様 > 消耗品の補給と交換 > トナーを補給する
トナーを補給するときに注意してほしいこと、トナーがなくなったときの送信、使用済みトナーの廃棄のしかたを説明します。

操作部にトナーの交換を促すメッセージが表示されてから、トナーを交換してください。
異なるタイプのトナーを使用すると、故障の原因になります。
トナーを補給するときは電源を切らないでください。トナーを補給するときに電源を切ると、設定した内容が取り消され、印刷を再開できません。
トナーは、高温多湿、および直射日光をさけて35℃以下の環境を目安に保管してください。
トナーは、水平にして保管してください。
トナーカートリッジを取り外したあと、トナーカートリッジの口を下に向けたまま振らないでください。残ったトナーが飛散することがあります。
トナーカートリッジを何度も抜き差ししないでください。トナーが漏れることがあります。
トナーを補給するときは、画面に表示される手順に従ってください。

「トナーがもうすぐなくなります。」が表示されると、もうすぐトナーがなくなります。交換用のトナーを用意してください。
トナー残量が多いにもかかわらず
が表示されるときは、画面に表示されるトナー交換手順にしたがっていったんトナーカートリッジを引き出したあと、そのまま再セットしてください。
「
トナー補給」の画面では、交換に必要なトナー名称と交換手順が確認できます。
[状態確認]キーを押すと消耗品発注先の電話番号が確認できます。問い合わせ情報を参照してください。